理念 未来を信じさせる力 2024.06.01 おすすめ記事 未来を信じさせる力 おすすめ記事 | 2024.06.01 覚悟ができるという喜び 2024.05.23 おすすめ記事 覚悟ができるという喜び おすすめ記事 | 2024.05.23 受けた恩恵はどうすればよいか? 2024.05.04 おすすめ記事 受けた恩恵はどうすればよいか? おすすめ記事 | 2024.05.04 困った時に相談される存在 2024.04.26 おすすめ記事 困った時に相談される存在 おすすめ記事 | 2024.04.26 声紋分析で分かった使命の切り替わり 2024.03.13 おすすめ記事 声紋分析で分かった使命の切り替わり おすすめ記事 | 2024.03.13 方法よりも存在の方が影響力が大きい 2024.02.28 理念 方法よりも存在の方が影響力が大きい 理念 | 2024.02.28 ブレないよりも戻るが早いを目指せ! 2024.02.27 理念 ブレないよりも戻るが早いを目指せ! 理念 | 2024.02.27 あなたの人生の観客は誰か? 2024.01.17 おすすめ記事 あなたの人生の観客は誰か? おすすめ記事 | 2024.01.17 木の家忘年会でこれまでを振り返る 2023.12.30 おすすめ記事 木の家忘年会でこれまでを振り返る おすすめ記事 | 2023.12.30 新しい目標が見つかったイブ 2023.12.24 おすすめ記事 新しい目標が見つかったイブ おすすめ記事 | 2023.12.24 ゴールまで一緒にいてくれる人 2023.12.14 おすすめ記事 ゴールまで一緒にいてくれる人 おすすめ記事 | 2023.12.14 影響を与える必殺技を身につけろ! 2023.12.03 理念 影響を与える必殺技を身につけろ! 理念 | 2023.12.03 こうやって逆境はヒントを与えている 2023.11.26 おすすめ記事 こうやって逆境はヒントを与えている おすすめ記事 | 2023.11.26 シロクマだけは絶対に想像するな! 2023.11.10 理念 シロクマだけは絶対に想像するな! 理念 | 2023.11.10 偉人の顔ハメしながら思うこと 2023.11.03 理念 偉人の顔ハメしながら思うこと 理念 | 2023.11.03 「本当の成果は10年後」という視点 2023.10.24 おすすめ記事 「本当の成果は10年後」という視点 おすすめ記事 | 2023.10.24 歴史を共有することの重要性 2023.09.02 理念 歴史を共有することの重要性 理念 | 2023.09.02 「天職」を探すより「〇〇」を探せ! 2023.08.31 おすすめ記事 「天職」を探すより「〇〇」を探せ! おすすめ記事 | 2023.08.31 バトンを渡してまた走り出そう! 2023.08.06 理念 バトンを渡してまた走り出そう! 理念 | 2023.08.06 リマインド機能が大事だよって話 2023.08.02 理念 リマインド機能が大事だよって話 理念 | 2023.08.02 100人に助けてもらおうという話 2023.07.13 おすすめ記事 100人に助けてもらおうという話 おすすめ記事 | 2023.07.13 やらないことルールを決めていけ! 2023.06.26 理念 やらないことルールを決めていけ! 理念 | 2023.06.26 影響力のある人に影響を与えるということ 2023.06.20 理念 影響力のある人に影響を与えるということ 理念 | 2023.06.20 「13の徳目」がすごいのは内容よりやり方 2023.06.13 理念 「13の徳目」がすごいのは内容よりやり方 理念 | 2023.06.13 狂気につながるエネルギーの源泉 2023.06.09 理念 狂気につながるエネルギーの源泉 理念 | 2023.06.09 ビジョンと魅力の関係 2023.05.16 理念 ビジョンと魅力の関係 理念 | 2023.05.16 「目的」と「手段」の話 2023.05.15 おすすめ記事 「目的」と「手段」の話 おすすめ記事 | 2023.05.15 原点に戻れ!(東広島前編) 2023.04.30 理念 原点に戻れ!(東広島前編) 理念 | 2023.04.30 答えは結局そこにある! 2023.04.29 理念 答えは結局そこにある! 理念 | 2023.04.29 使命を見つける意外な方法 2023.04.08 理念 使命を見つける意外な方法 理念 | 2023.04.08 Page 2 of 41234
Profile
兵庫県西宮市在住。
恩人の多い広島と関西でスモールビジネスのコアファンづくりのお手伝いをしています。
スモールビジネスはコアファンに支えられています。
新規を取り続けるだけでファンを作れないビジネスはこれからの時代をやっていくことはできません。 スモールビジネスは客数が必要ないビジネスモデルがそもそも必要です。
私自身も、何もない時から私の可能性を信じてくれた人達によって救われてきました。 コアファンに報いること、恩返しする仕事こそ、何よりも楽しく幸せに成功できる道だと確信しています。
社長にファンがつくのは当たり前かもしれませんが、まずは従業員さんに会社の1番のファンになっていただき、会社のファン、従業員さんのファンを生み出す仕組みを一緒に作っていきます!