【No.1709】
こんにちは!
錯覚してますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
昨日お客さんのところで
勉強会をしたんですが
自己紹介で私の今年43歳と伝えた時
スタッフさん達が「え!!」という
表情をしてました。
老けてみられているのか
赤ちゃんみたいだと思われているのか。
僅差で前者かな。
でもそれは錯覚です。
脳は多くのことで錯覚を起こすのです。
だからいいんですよ。
今回の錯覚も。
それに錯覚って
いいことが多いんです。
よくポジティブ思考って言いますが
ある意味それも錯覚ですからね。
でもそんな錯覚も
プラスのことがめっちゃあるわけです。
伸びていく人の特徴の一つに
優劣の錯覚というのがあるからなんですよね。
人よりも優れているという錯覚。
またの名を
根拠のない自信。
素敵な勘違いってやつです。
でもそのおかげで
積極的になったりするわけです。
積極的に行動して
それが成果になり
また自信をつけるという好循環。
逆に人より劣っていると考えると
マイナスの部分にフォーカスしてしまい
消極的になって行動しなくなるという悪循環。
そう考えると
脳の錯覚は大事ですよね。
「平均」を挟んで
優越と劣等を置いてみると
それぞれこんな特徴になります。
超優劣・・・温厚
優越・・・積極的
平均
劣等・・・消極的
超劣等・・・怒りっぽい
温厚というところまで
行きたいところですが
平均よりもちょっと優れているというところで
十分なのかもしれません。
それで積極的になって
行動できるわけですから。
スモールビジネスの経営者の
武器ですよね。
根拠のない自信ってやつは。
でもだからこそ
積極的になり行動につながり
成果を作ることができるわけです。
そしてその度に
やっぱりオレは天才かもって思う。
大事ですね。
これにプラスして
万が一挫折しても
超高速立ち直りスピードがあれば
なんだか最強な気がしてきました。
錯覚バンザイ。
勘違いバンザイですね。
錯覚でいいから
積極的になって行動していこうと思います!
【今日の学び】
錯覚を活用せよ!
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。