【No.1685】
こんにちは!
長期で考えてますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
昨日はマニアックな時間を
おくることができました。
広島ドラゴンフライズの
浦社長と飲んだんですが
いろんな気づきのある時間になりましたね。
彼とはもう20年の付き合いですが
20代の頃に毎晩のように飲んでいた時と
実はあまり変わってないんですよね。
もちろん
ビジネスでやっていることや
状況って変わっているんですが
ある意味しゃべっていることや
考え方のベースは同じなんです。
昨日も私が
最近これをよく思うんだよねって
話をしても
それ20代の頃から
ずっと言われてましたよって言われて
確かにそうだなと気づきました。
頭でっかちだった私は
自分の行動力がようやく
追いついてきたんでしょうね。
だから前に知ってだけいたことが
今体験として理解しているというか。
そして
2人で飲むとだいたい
組織論の話になります。
彼は仕事を通して
大きな組織を動かすことをしていて
私はお客さんの組織を
一緒に発展させることをしていて
(多くても30人までだけど)
お互いに組織論の持論がありますが
そのベースって実は20代の頃に
ほとんどを確立してたことなんですよね。
バスケットボールを通して
組織論っていうのはいつも飲んでる時の
テーマでしたから。
彼は今
組織といえば大きな組織で
私は今
組織といえばスモールビジネスですが
よく考えると
20代の頃は逆でした。
私は大きな組織に所属してたし
彼はバスケのプロだったし
バスケの会社もしてましたしね。
いつの間にか
入れ替わってますね。
それも面白いです。
昨日は彼の話を聞いていて
彼はそのうち日本一に球団社長に
なると思うんですが
ここが
他の球団社長と大きく違うなと
思ったのが
目標設定の時間軸です。
結論から言っちゃうと
長期で考えるやつが
やっぱ強えということ。
他の球団の社長は
1年でのゴール設定にフォーカスする割合が
大きいんじゃないかと考えます。
今年ここまで持っていかなきゃ
雇われ社長の自分はやばいかもって
思うかどうかはわかりませんが
浦社長の場合は
5年とか10年の強烈なビジョンを
周りの人に共有する力があるんですよね。
そうすると何がいいか。
5年でこれを成し遂げるために
例えば2年目には順位よりも
こだわるものを作れたり
特に注力する1年を
作り出せたりするわけです。
資金などのリソースが
無限にあるわけじゃないですからね。
勝負すべきタイミングを
作ることができるんです。
そのために
セーブする1年を作ってでも。
これって
よほどのその中期ビジョンに
確信を持っていないとできないことです。
そしてそれを共有する力もね。
目標に関しても
目先の1年1年にこだわることも
大事かもしれませんが
それでは
過去の延長線上にしか行けません。
一気にジャンプするには
中長期戦略で中長期の準備が
必要なのです。
これはビジネスの成長だけではなく
何かを習得する時にも
同じことが言えるんですが
成長ってずっと同じペースで
右肩上がりするんではなく
ある時に一気にジャンプするんです。
それを長期だから
設計できるんです。
1年で目標設定することに
慣れすぎていませんか?
これって
会社というものに入って
評価が1番の関心ごとになってしまった
弊害かもしれません。
子供のように
長期の夢を考えたりする機会って
ちゃんとありますでしょうか?
いつもブログに書いてますが
人は1年でできることを過大評価し
10年でできることを過小評価する
1年のやることを
詰め込みまくって
ほとんど達成しない。
それを10年繰り返したって
ほとんど前には進みません。
それよりも
10年でできることって
たくさんあるんですよ。
会社立ち上げて7年で
270億円で売却した社長もいますしね。
10年計画は
私たちが思っている以上に
遠くに私たちを連れて行ってくれます。
それを周りにも
夢見させて待たせられる
そんな力が大切だって思いました。
私も長期のプランを持って
走っていきたいと思います!
そういえば
昨日知ったんですが
昨年高校バスケ日本一になった
チームがあるんですが
その中心メンバーの2人が
浦社長の教え子だったことを
知りました。
10年前の小学生時代。
10年かけて
日本一も生み出してましたね。
それも嬉しく思いました!
【今日の学び】
長期のビジョンで人を巻き込め!
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。