【No.1760】
こんにちは!
粒に夢中ですか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
今日は西宮に帰ってきましたが
珍しく高速道路のセービスエリアで
自分用のお土産を買いました。
私は調味料が好きなんですよね。
柚子胡椒とか
玉ねぎドレッシングとか。
よく出張先で買っていたんですが
やっぱり全部使い切ることがなく
冷蔵庫を場所を占拠するため
しばらく自粛していたんですよね。
なのでいつも気になるのがあっても
買わないようにしていました。
しかし、今日とうとう
買わずにはいられない調味料を
発見してしまいました。
極みざん
わかりますかね?
山椒の粒です。
広島の行きつけのおでん屋さんで
メニューにはないけど
たまに出してくれる最高のおつまみ。
そんなやばいものを
サービスエリアで
見つけてしまいました。
即買いです。
今回は冷蔵庫を占拠し続けることも
ありません。
なぜなら
常温保存なので机の上に置いてて
今日すごいスピードでかなり減りましたから。
そんな今日は
昨日からの続きで
コントロール感の話です。
昨日は勝負事では
勢いや流れが大事で
そのためにコントロール感が
キーになるという話でした。
ビジネスにおいて
このコントロール感は
とても重要です。
売上を作るまでに
コントロール感が大事ってことだけではなく
売上を作ってからも重要です。
というのも
少なからずこんなパターンに
遭遇するからです。
それは
売上も儲けも稼ぎも
ものすごくあるのに
忙しすぎて疲弊してて
まったく幸せ感が感じられないパターン。
そうなると
稼げることが幸福感をもたらすというより
コントロール感の方が幸福感あるなと
思うわけです。
同じ忙しさでも
コントロール感があるものと
コントロール感がないものがあって
この差は
本当に大きなと思うわけです。
私も時たま
コントロール感のない仕事を
引き受けてしまうことがあって
あの疲弊感たるや・・・
まだたまになので
問題はないんですが
それが毎日だと思うと
生気がなくなりそうですね。
ではコントロール感は
どうやって持ったらいいか。
昨日は言葉や意識の話でしたが
今日は構造について。
起こっていることを
単独で捉えてしまうと
コントロール感は少なくなります。
全体の構造を捉える視点は
必然的に視座を高めます。
その高い視座から
「結果」だけを見るのではなく
A→B→C→結果
みたいな関係性を
見出すことができれば
じゃあAをもっとやろうとか
Bを一定数に保とうとか
そんなコントロールできることが
見出せるというわけです。
少なくとも
「結果」を動かしているのは
何かということが見えてきます。
それだけでも
コントロール感はグッと高まります。
だから売上が上がってるのかとか
だから売上が下がっているのとか。
その理屈がわかるだけでも
しんどさは減りますし
打てる手も見えてくるということです。
これはいろんな分野でも
同じように言えますが
そう考えると
売上を上下させる要因を探すなんて
簡単な気がしてきますよね。
もっと簡単に捉えようと思えば
まずは構造を予想して見える化するところから
やってみたらより簡単になります。
まあこれが
ビジネスモデルということですから
パパッとコントロール感を持って
取り組むしかないですよね。
その前に
ブログを書く時間と
山椒の粒の減るペースのコントロールから
始めないといけないようですけどね。
【今日の学び】
コントロール感を持て!
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。