【No.1456】
こんにちは!
記念日ですか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
ちょうど10年前の
2012年1月23日。
東広島市役所に
婚姻届を提出しに行きました。
2022年1月23日は
結婚10周年になりました!
私としては
早い!!という感じではありますが
嫁にとっては
どうだったかな?
ずっと苦労させてきましたからね。
最初東広島市に住んでましたね。
雪がよく積もってた。
3年後の西宮市に移動したタイミングで
娘が生まれて3人家族になりました。
その3年後に会社を辞めて独立。
そこからもまた新しい種類の
苦労をかけました。
これからは
恩返しがテーマの時間を
過ごしていきたいなと思います。
まぁチャレンジしている限り
何らかの苦労はきっとかけるんですが・・・
私は出張が多いんですが
今の家族3人って
それはそれでバランスが取れていると思います
多数決で必ず負けますけど。
「3」って数字は
バランスがいいんでしょうね、きっと。
よく
大事なものは3つで表されると
言われています。
先日のブログの
黄金の三角形も。
1、責任感
2、コントロール感
3、幸福感
三種の神器も3つだし
三国志も3つだし
アルフィーだって3人だし。
他にも
天地人も3つだし
脳も「脳幹・大脳辺縁系・大脳新皮質」と
3層構造になっているし
最近よく飲んでいた尼崎の人たちは
「塚口三連星」って自分たちのことを言ってたし
まぁとにかく3ってバランスがいいんだと思います。
先月の誕生日に
お客さんから頂いた本にも
経営者の必要な3つの力が書いてありました。
それは
「知」「徳」「胆」です。
それぞれこんな意味です。
「知」 分析力、仕組みづくり、マーケティング、財務、実行力
「徳」 人徳、人間関係づくり、人望、感謝、交渉術
「胆」 信念、決断力、情熱、度胸、執念、決断力
確かにこのバランスって重要です。
「知」だけでお金儲けしたって
「徳」がなければ人が集まりませんし
「徳」だけでも
経済活動は継続できません。
「知」は社会的成功につながっているし
「徳」は人間的成功につながっています。
そしてこの2つの成功を支えるのが
「胆」つまり覚悟になります。
一流の経営者となるには
度胸と決断の部分がとても重要になるのです。
何のために人生を生きるか?
この部分が「胆」の力を大きくしていくと
思いますね。
これら3つは
本当にバランスだと
思います。
私の周りでも
この3つに偏りがあれば
問題って起きている感じますし
3つのバランスが整うほど
幸せに成果を積み重ねられている印象です。
私自身のこのバランスを大事に
発展させていきたいですし
まずは家庭内のバランスから
大事に整えていきたいと思います!
来月の引っ越しも
なかなかパワーを使わせるイベントなので
その負担が減らせるように
計画的に進めていきます!
【今日の学び】
バランスを大事にせよ!
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。