【No.1300】
こんにちは!
忘れ物はしてませんか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
今日から出張なので
前回忘れたPCの充電器は
一番最初にカバンに入れました。
出張の期間と内容で
最近は新幹線を利用するようになりました。
訪問先によっては
車も新幹線もドアtoドアの時間は
そんなに変わりません。
4時間くらい。
新幹線自体は
新大阪↔︎広島は1時間25分なので
早いんですが
駅まで歩くとか
在来線の移動が結構あるんですよね。
雨が降っていると
やっぱり車の方が気が楽ですね。
とはいえ
新幹線移動の大きなメリットといえば
移動中にPC仕事ができること。
今日も早い時間から
ブログが書けるのは
とてもありがたいことですね。
私は毎朝
行動指針の浸透のために
行動指針の一つをお客様向けに
発信しています。
その行動指針に対して
お客様から返信をいただくのですが
現場からいただく情報は
非常に勉強になります。
昨日なんですが
工務店の木の家さんの
スタッフさんからの返信で
こういう内容のものがありました。
(一部抜粋)
以前はどんなことがあっても、
いいお家ができれば、最終的に喜んでいただけるので、
いいお家を作ることにほぼフォーカスしていました。
もちろん、それも大切ですが、
最近はお客様との家づくりまでの過程も
とても大切だと思うようになりました。
現場で実際に感じられた
貴重なご意見。
これを読んで
プロセスエコノミーのことを
思い出しました。
プロセスエコノミーとは
起業家のけんすうさんが名付け親で
従来のように
「完成形」でマネタイズするのではなく
お客さんをプロセスから巻き込み
悩み事、つまづきなども共有することで
共感してもらうというものです。
場合によっては
プロセスそのものでも
マネタイズされることもあります。
普通は
料理でも服でも
完成品だけでビジネスは行われます。
出来上がるまでの
バタバタを見せるのは
ちょっとカッコ悪いということで。
でも
インターネットの普及で
完成品の質がどこも似たように高くなり
差が出づらくなってきました。
どこの料理も
ある程度美味しいし
どこの服だってちゃんとしてる。
何より今は
インターネット上で口コミが
広がるスピードが上がり
ダメなところは淘汰されるので
ますます質の高いところばかりになる。
そうなると
相対的に途中のプロセスの価値が
上がるわけですよね。
そこにストーリーがあると
共感される。
どんな想いで
そのものを作っているのかとか
途中で何かあった時に
どんな基準で対応していったのかとか
そこで差がついてくるわけです。
もちろん完成品の質が高いことは
とても重要なことです。
完成品の質の高さでも
当然満足度は上がります。
ただ
それと同じくらい
やっぱりプロセスも大事で
どうやって一緒に
家を作り上げていくのか
このプロセスの体験にも
満足度への大きな影響があると思います。
それを現場での体験から
感じ取れるのって
本当にすごいなと思いました。
これから
ますますファンが増えるなと思った
貴重な情報でした。
プロセスにこそ
ファンがつくんだと思います。
私たちももっと試行錯誤しながら
そのバタバタしている姿や
途中の姿を見てもらった方がいいかもしれません。
そんな部分の発信を
もっとやっていきたいと思いました。
【今日の学び】
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。