【No.1523】
こんにちは!
二次会の場所考えてますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
昨日は
毎日ブログのコミュニティの勉強会で
チームビルディングについて学びました。
講師はブログの師匠の会社で
一緒なチームでやらせていただいている
ロボット人事研究所の瀧田さん。
いや〜
面白かったですねぇ。
効き脳というのがあって
脳の使い方の特性を可視化したものなんですが
4つの分野のどこをよく使うかが
わかるんですよね。
ちなみに私はこんな感じです。
【A】論理・理性脳 50
【B】計画・堅実脳 25
【C】感覚・友好脳 37
【D】全体・創造脳 88
全部足すと200になるように
数字が分配されます。
まあちょっと偏ってますが
Bが低いので事務処理が
苦手なんでしょうね。
まぁ詳細は置いといて
面白かったのが
例を用いての説明。
ネタバレになっちゃいけないので
ちょっとだけですが
飲み会での会計時に
何を考えるかっていうのが
ちょっと面白くて
【C】の人は
「おごってあげよう」って
思うのに対して
【D】の人とは
「二次会どこ行こう」と
思うという話でした。
これめっちゃわかります。
今日も【C】の人と
ランチをしてたんですが
【C】の人はすぐに
おごろうとされるんですよね。
で
【D】の私はどうするかというと
「いやいや、おごらなくていいから
次そこのカフェ行こう!」となるのです。
教訓としては
今後【C】の人を
ご飯に誘おう!ということです
他にも
いじっていいのは【D】の人っていうのも
わかる気がしました。
といっても
私のことをいじっていいって
ことじゃないですからね。
(お気をつけください)
面白いもので
毎日ブログのコミュニティの人は
だいたい予想通りの偏りでした
こういった特性分析というか
性格分析のようなものは
いくつかありますよね。
私も【体癖】というのを
結構活用しています。
理由は
自分のお客さんが
特定の同じタイプの人が多いと気づいたから。
目が血走った
元ヤン気質の体育会系の人というのは
実は同じカテゴリーですし
苦手なタイプの経営者も
これでわかるんですよね。
こういった分析は
これはこれで
面白いと思うんですが
結局大事なのは
それを踏まえてどうするか?
ということ。
違うよねで終わるのじゃなくて
違うからどうすることで
目的に近づけるかということです。
これは
性格は変えられるのか論争と同じです。
論争の答えが大事じゃなくて
「それならどうするか?」
こそが大事なのです。
昨日は受講しながら
妻の効き脳が気になりはじめました。
今から
車で帰るので
ゆっくり確認してみたいと思います。
で
どうするか?こそが
大事ですよね😆
【今日の学び】
「でどうするか?」を大事にしよう
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。