兵庫・広島のコアファン
ビジネスモデル構築コンサルタント

人を繋げる安心感という話

LINEで送る
Pocket

【No.2838】

 

こんにちは!

繋げてますか?

 

コアファンづくり

コンサルタント山根知典です。

 

 

今日は朝から

ビジネスミーティングの金曜日。

 

 

昨日は意識が朦朧とする中

ブログを書いて寝ましたが

 

 

朝はちょっとだけ

しんどかったですね。

 

 

それでも

4年ちょっとの間

無遅刻無欠席でなんとか

やっております。

 

 

今日はビジネスミーティングの中で

10月の面談数のランキングが

出ていたんですが

 

 

私はこのビジネスコミュニティを

結構活用しているので

だいたい面談数が上位なんですよね。

 

 

先月は特に

やった気がしてましたが

50回やってたみたいですね。

 

 

記録をつけていたのが

50回なので

 

 

実際はもうちょっと

やっていますが

 

 

本当に面白い出会いが

続いていて

 

 

だいたいの出会いは面白すぎて

2回目もやりましょうって

なるんですよね。

 

 

ということは

シンプルにですが

面談数は増えていくわけです。

 

 

でもこれが

新しい事業に繋がったり

一緒に事業することになるので

 

 

とても

いい時間となっています。

 

 

定期的に

ミーティングをしている人も多く

 

 

その人たちも

どんどん面白い人に

出会っているようで

 

 

毎回毎回

面白い人脈を紹介し合えています。

 

 

最近はそんな人脈を

繋ぎ合えるような人が

このビジネスコミュニティ以外にも

何人かできてきて

 

 

本当に面白い出会いの

複利効果を実感しているんですが

 

 

ここへ来て

紹介をもらう面白さだけじゃなく

紹介をする面白さもすごく感じています。

 

 

というのも

最近の私のイチオシの

京都でコミュニティ運営を

している女性がいるんですが

 

 

最近彼女に

何人かの人を紹介したんですが

 

 

その全員から

なんかすごい感謝されたんですよね。

 

 

面白すぎたとか

楽しすぎたとか

最高だったとか。

 

 

なんか

みんなファンになってたんですよね。

 

 

そしてその後も

関係が続くようで

お互いから感謝されるわけです。

 

 

なんかすごいなと

思いました。

 

 

こんな反応をいただけると

人を繋ぐって本当にいいなって

思いますよね。

 

 

その人は

いい感じで頭のネジが

外れていますし

 

 

人の強みを

統計学からすぐに

見つけてしまうんですよね。

 

 

きっとその話をしている間に

それらを見つけているんだと思います。

 

 

その話が参考になるんで

私も結構人を繋ぐんですよね。

 

 

なんか安心して

今後も人を繋げるなって

思いましたし

 

 

そういう繋がりを

持っていること自体が

ありがたいことだなって思いました。

 

 

なんかネットワークが

どんどん拡がりそうな予感がしてます。

 

 

私自身も

他の人から安心して

繋いでもらえるような人間で

いたいなと思いました。

 

 

【今日の学び】

 

つなぐと喜ばれる!

 

実践型高校起業部100校導入への道のブログ

地域からジョブズを生み出す!日本初!実践型高校起業部100校導入への道!一般社団法人高校起業部(準備中)山根知典のブログ
一般社団法人全国高校起業部(準備中) 山根知典さんのブログです。最近の記事は「ゴールは常に確認せよ!(画像あり)」です。

 

 

1222記事書いてたアメブロはこちら

コアファンづくりコンサルタント山根知典のブログ
コアファンづくりコンサルタント山根知典さんのブログです。最近の記事は「自己開示力は武器になる」です。
LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

住所 〒663-8114
兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006
定休日 土・日・祝日
営業時間 10:00〜18:00

コメントを残す

           

コアファンづくり
コンサルタント

                               
名前山根 知典
住まい兵庫県

Profile

兵庫県西宮市在住。
恩人の多い広島と関西でスモールビジネスのコアファンづくりのお手伝いをしています。

スモールビジネスはコアファンに支えられています。
新規を取り続けるだけでファンを作れないビジネスはこれからの時代をやっていくことはできません。 スモールビジネスは客数が必要ないビジネスモデルがそもそも必要です。

私自身も、何もない時から私の可能性を信じてくれた人達によって救われてきました。 コアファンに報いること、恩返しする仕事こそ、何よりも楽しく幸せに成功できる道だと確信しています。

社長にファンがつくのは当たり前かもしれませんが、まずは従業員さんに会社の1番のファンになっていただき、会社のファン、従業員さんのファンを生み出す仕組みを一緒に作っていきます!

人気記事(月間)

まだデータがありません。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss