【No.1816】
こんにちは!
コントロールしてますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
今日は10時くらいまで
ZOOMをした後
ホテルを出発が11時くらいだったので
その間に
ホテルの屋上にある
サウナに行ってきました。
1セットしかしなければ
30分もかかりませんからね。
ふとあることに気づいたんですが
30分もかからないのは
1セットしかしないからだけじゃなくて
私は髪を乾かすのに
ドライヤーも要らなければ
セットする必要もないんですよね。
だからか。
これは当たり前じゃないな。
他の人は30分では無理だな。
ということで
謎の感謝の気持ちから
1日をスタートすることができました。
今日は昨日ネタをこれにすると
決断しておいた「目標設定」について。
目標設定ってとても重要で
達成できるかとか成長できるかって
目標の設定の仕方でほとんど決まると思うわけです。
私も多くの会社で
社員さんが立てられる目標を
見る機会があって
そして最近
抽象度のレベル調整について
理解を深めてたので
改めて
効果的な目標の立て方が
わかってきたように思います。
端的にいうと
立ててる目標の抽象度を理解し
抽象度ごとにも言語化しとこういうこと。
書いてみたら
全然端的じゃなかった。
まぁとにかく重要なのは
実現させられるかどうか
っていうことです。
立てた目標の抽象度が高いと
実現させるのが難しいよという話です。
こんな感じで
抽象度の高さに差がありますよね。
目的
目標
方策
予定
一応それぞれに
名称を付けましたが
名称よりも抽象度の高さを
イメージしてください。
売上1億円
例えばこんな目標を立ててたら
目的
目標 売上1億円
方策
予定
この部分だと思うんですよね。
目標のところなら
いいじゃないかと思うかもしれませんが
あえて他のところも埋めてみましょう。
目的 一緒に仕事をしたい人を迎えるため
目標 売上1億円
方策 セールスの機会を増やす
予定 フロントセミナーを開催する
こんな感じになれば
一気に実現できる気がしてきますよね。
抽象度を下げる
つまり具体的にすればするほど
実行可能性が高まり実現度が上がります。
予定が最強です。
他のパターン。
もっと抽象度が高い目標。
「一人前になる」とかも
目標に掲げる人がいると思いますが
これだと抽象度が高すぎて
「何をもって達成か」もわかりにくいですね。
そのために何が必要か
そしてそのために何のアクションが
必要になるかが重要です。
このパターンでは
ひたすら具体的にしないと
実現ができませんよね。
逆のパターンもあります。
「〇〇を開催する」みたいなのを
目標設定に掲げるパターンも
あると思います。
それってもはや予定ですよねって
なるものは
もちろん実行可能性は高いですが
もっと抽象度を高めていくと
もっとできることも見えてきます。
「何のためにやるか」と
セットで考えておくことで
芯を外さない目標達成ができます。
こんな感じで
「〇〇という資格をとる」とかって目標も
もっと具体的なアクションが見えてきます。
やっぱり重要なのは
コントロールできる要素を
認識できているかどうかということ。
コントロールできないことを
目標にしていてもしょうがないし
一見コントロールできないように
見えることの中に
コントロールできる要素を
見出す力がとても重要です。
コントロールできることとは
具体的なアクションのことです。
これで一度
あなたの立てている目標も
抽象度をチェックして
実現可能性を
高めていってみてください。
ちなみに
今日の広島はマイナス気温で
雪が降っています。
今日は自社のスタッフさんに
社内研修と新年会を予定してましたが
帰れなくなると判断して
新年会も延期
研修も予定より早く切り上げて
バスで帰っていただきました。
決断は早い方がいい!!
今日はゆっくり
ホテルで事務処理をします。
【今日の学び】
目標の抽象度をコントロールしよう!
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。