【No.1598】
こんにちは!
判断してますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
昨日は2年半ぶりに
東京で講座に参加してきました。
都会な感じを撮ろうと思ったけど
東京駅から近い場所だったので
とりあえずビルをパシャリ。
人混みと地下鉄移動が
苦手な私には駅前の会場は
本当に助かります。
昨日は連続講座の1回目。
私の思想とは真逆のコンセプトの講座。
まぁそれは一旦置いといて
昨日は受講しながら
いろんなことを考えていました。
一つは
次回以降をリアルで参加するか
ZOOMで参加するか。
これは
会場での空気感と
懇親会での空気感で決めるんですが
次回からは
ZOOMかなと思いました。
ただ
昨日は懇親会に参加してきて
よかったです。
参加者の方とは
目の前の沖縄から参加された
経営者の人が面白すぎて
その人ばかりと話してましたが
今回の主催者側の人や
講師の人は
ZOOMや講座の中だけでは
わからないことってありますよね。
私は飲みの場の空気感や
本音を聞くのは好きなので
講師の人の印象が
ものすごく変わりました。
何について
エネルギーが出る人かっていうのは
やっぱり直接話すのが一番ですね。
それがわかったので
次からはZOOMでいいかなと思いました。
そしてもう1つ
昨日受講しながら
判断したいと思っていたのは
どういう人が成果を出して
どういう人が成果をあまり出さないかの
別れ道となる要素は何かということ。
これは
これまでの期の人たちの実績や
関わり方でなんとなくわかります。
あとは
講座自体が実践主体なのか
知識を教えることが主体なのかですね。
単純な話
実践主体の講座が成果出るんです。
なぜなら
成果を出すには行動するしかないからです。
知識伝達主体だと
元々行動できる人しか
成果って出ないんですよね。
ちなみに昨日の講座は
後者の方ですね。
知識とやり方を伝えるというもの。
これは良い悪いということじゃなくて
そういう講座だってことです。
人数が80人くらい
参加しているとのことでした。
ここまでの規模だと
実践主体の講座運営は
難しいですからね。
私自身は
今までいろんな講座に出てきたんですが
知識伝達主体の講座は
成果が出せなかったんですよね。
行動力がなかったので。
それで一度実践重視の
ある意味軍隊のようなところで
毎日毎日実践して活動して
ようやく道が開けました。
講座は月に1日だけ。
講座がない日は月に29日。
講座がない日の影響の方が
大きいですからね。
いい意味で自主性に
任されているでしょうけど
ほとんどの人は成果出せないだろうなって
思いました。
あ、これは
わからないことがあっても
やってやってやりまくるしかないなって
当たり前のことを
再確認することができました。
なので
講座の日に直接行くかどうかよりも
講座と講座の間に
どれだけ実践できるかが重要で
それは自分で
環境を作ってやるしかないぜって
思いました。
コミュニティの力は
本当に大きいので
できればどうにか使いたいですよね。
テーマは違っても
行動しまくっている人たちと
自分で仮想の繋がりを作って
実践を積み重ねる日々にしていきます。
とりあえずすぐに
講座代はもとをとってしまいたいと
思います!
こういう講座に出るときは
そこの成功事例になってやるぜっていう
意気込みで参加するのが一番ですよね。
講師の人は
1個上だったんですよね。
私が高二の時の高三。
体育会系としては
しっかり実践して報告して
いきたいと思います!
【今日の学び】
実践重視でいこう!
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。