【No.2849】
こんにちは!
生き切ってますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。

言葉の表現で全く感じ方が
変わるものってありますよね。
例えば
「やる」と「やり切る」
私はやりっぱなしのことが
めちゃくちゃあるので
「やる」っていうだけだと
何かこう最後までできない感じの
響きがあるじゃないですか。
「やりきる」っていうと
最後までなんとしてもやり抜くって
いう感じがしますよね。
完全に今の私に必要なのは
「やる」より「やり切る」の方ですよね。
そう考えると
その上位互換で言うと
「生きる」っていうよりも
「生き切る」っていうことの方が
力強さって間違いなくありますよね。
ただ生きているのか
自分の使命のもと
命を使い切るように生きていくのか。
なんか全然伝わり方違いますよね。
もちろん
今の自分に必要なのは
「生き切る」の方です。
先日ある人と話をしてて
山根さんの持つ使命は
この人生でやり切るのに
間に合いそうですかって聞かれました。
なかなか今まで
投げかけられたことのない質問でした。
そうですよね。
人生は有限で
思ったより時間は
ないのかもしれません。
自分がこの人生で
やらないといけないことを
残された時間でちゃんとやりきれるかどうか。
こう意識するだけで
自分の人生の中での優先順位だったり
何に時間を使っていくかっていうことが
変わってくるような気がします。
生きるから生き切るへ
とにかく
この人生生き切りたいですね。
この「生き切る」というワードは
先日先輩にご紹介いただいた本の中で
出会った言葉です。
今の自分にすごく必要な
考え方なんだと思います。
今日まだまだ
やりきれてない仕事がいくつかあるので
この後しっかりやり切りたいと思います。
その積み重ねが生き切るに
繋がりますもんね。
今日もしっかり生き切ります!
【今日の学び】

生き切っていこうぜ!
実践型高校起業部100校導入への道のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
| 住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
|---|---|
| 定休日 | 土・日・祝日 |
| 営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。