【No.1449】
こんにちは!
全体を見てますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
今日人のFB投稿を見ていて
とても気になる情報を見つけました。
助産師さんの投稿を
友人がシェアしてたものなんですが
赤ちゃんのへその緒って
あるじゃないですか。
そのへその緒の長さが
ここ最近短くなっていると
いうものでした。
その助産師さんのいる病院のデータだけでしたが
知り合いの助産師さんに聞いてみても
最近短い人が多くなっているとのこと。
その病院では
2019年は50cm未満の人の割合は
10%くらいだったのに
2021年は55%で
2人に1人以上の割合になっているとのこと。
2021年の6月以降でみると
約75%の割合になっているそうです。
ネットで調べたら
平均の長さって55cmみたいですから
明らかに短くなっているようですね。
その原因として予想されるのが
酸素不足。
マスクを常にすることで
酸素不足となり
その少ない酸素を効率よく届けようとして
へその緒が短くなるのではないかとのことでした。
へその緒が短いと
産道に降りてきにくくなったり
赤ちゃんにもお母さんにもリスクばかりのようです。
新型コロナウイルス感染症の対策として
みんながしているマスクが
今度は別の問題を引き起こすということですね。
こんなように
ある問題を解決しようとしてやったことが
次の新しい問題を引き起こすことはよくあります。
冷蔵庫の冷却媒体は
昔はアンモニアだったんですが
危険性が高い流体のためにフロンに代替されました。
確かに安全性は高まりましたが
フロンは地球のオゾン層を破壊するという
次の問題を引き起こしました。
大きな会社でも
よくこんなことは起こります。
ある部署が
自分の部署の改善策を実行したところ
その部署の仕事は確かに楽になりました。
その代わり
他の部署の仕事が増えたり
お客様にその皺寄せがいきました。
部分最適だけを切り取って行うと
全体が不最適になるという事例です。
単独で存在している問題はない!
なぜこのようなことが起こるのかというと
私たちの社会は何かと何かの関係性の中に
存在しており
それはまるで
一つのシステムのようになっているからです。
つまり単独で存在している問題はないということで
何かを変えると予期していない他のものにも
影響を与えてしまうのです。
そう考えると
何かを変えることが
ちょっと怖くなるかもしれませんが
これはマイナスのことだけでも
ありません。
プラスの考え方をすれば
何かを変えることで
他のことまで影響を受けて良くなることも
あるということです。
有名な話でいくと
ニューヨークの重犯罪率を低下させた事例。
重犯罪そのものを取り締まっても
いたちごっこになっていたんですが
そういった重犯罪率が高い地域では
建物の窓がよく割れていたそうです。
割れた窓をそのまま放置すると
誰も注意を払っていないということになり
犯罪率が高まるという繋がりがあったんですよね。
そこで
当時の市長が割れ窓を
徹底的に直していったそうです。
そうすることで
その地域は注意が払われていると考えられ
軽犯罪率が低下し重犯罪率も低下したというもの。
大きな問題の解決策は
必ずしも大きなものでなくてもいいという事例です。
ここで大事なのは
何かの解決策を考える時は
その問題を単独で考えないという視点です。
つまり
俯瞰して物事を捉える視点で
問題の解決策を考える必要があるということです。
これは今社会で起こっている問題でも
いやなほど伝わってきますね。
感染症が怖いからと
緊急事態宣言でみんなの行動制限をすると
そこだけみたら感染症の感染拡大を
抑える効果はあるかもしれませんが
経済が低迷して
生活に苦しむ人を多く生み出します。
何かの保証についても
その瞬間はいいかもしれませんが
間違いなく次の問題を引き起こします。
増税もするでしょうしね。
外交問題でも
こっちにつけばあっちと問題になったりと
単独で存在する問題がないことが
確かに感じられますね。
結局はどれだけ想像力があって
全体を見る視点を持っているかです。
風が吹けば桶屋が儲かるってほどの
想像力まではいらないかもしれませんが
問題は繋がっているということだけでも
今一度考えておきたいと思いました。
【今日の学び】
俯瞰する視点を持て!
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。