
【No.2724】
こんにちは!
見える化してますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
今日からは東京出張。
バックオフィス導入事業関連の
予定を入れています。
明日Googleの日本法人の本社に
行く予定なんですよね。
なかなかない機会です。
今回一緒に
このサービスを展開していく皆さんと
25人くらいで訪問予定。
事業が一気に展開する機会に
していきたいと思います。
3日間の出張の最初の2日間は
この事業にフォーカスしていきます。
今日の朝に
自分の事業の紹介して
改めて思いましたが
私の取り組んでいる事業の
ほとんどが無形ビジネスなんですよね。
物を扱うのではなく
サービスを提供するビジネスが
ほとんどです。
一部Webサイトのように
見えるものもありますが。
無形サービスということなので
見える化というのが重要に
なってきますよね。
そのままだと
見えないものだからこそ
見える化が大事なわけです。
特に時魚の立ち上げ期においては
大まかにサービスの内容は
決まってはいるものの
解像度がまだまだなので
資料に詳細にまとめたりという
見える化が不十分なんですよね。
構想したものを
具体的にしていくプロセスは
ビジネスにおいて非常に重要で
成果を作るとか
結果を出すっていうのは
この具体的領域の話になります。
元々この部分が
すごく苦手だったので
コンサルティング業という事業で
スタートの時に苦労しました。
この部分は
まだまだ鍛えていかないといけなくて
特に事業の立ち上げを同時にしていると
具体化して見える化していかないと
いけないことだらけなので
結構エネルギーを
使うんですよね。
まぁその分
面白くもあって
見える化しながら
アイデアが湧いても来ますね。
ビジネスの見える化って
メリット多いんです。
現在地を知ることもできるので
課題が明確になるし
改善もできるようになるし
意思決定もしやすくなります。
ビジネスのあらゆる場面で
見える化は必要なことで
明確にすることだけで
解決できる問題はたくさん
ありますからね。
明確さは力
そう教わったことが
ありますが
まさにその通りですね。
明確にする力は
まだまだ足りていないので
せっかくの機会なので
この出張は
明確にするをテーマにした
出張にしてきます。
新幹線移動なんで
仕事はかどりそうですしね。
昨日はめずらしく
23時前に寝たので
睡眠は十分。
東京に行くまでに
明確にする時間が取れるので
とりあえず
寝なようにだけして
仕事を進めていきたいと思います。
【今日の学びの質問】
一番に明確にすべきものは何か?
実践型高校起業部100校導入への道のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。