【No.1341】
こんにちは!
行き先決まってますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
広島出張2日目。
今回は理念についての案件が
中心になっています。
昨日は19歳の青年に
説明をしたり
サラリーマン時代から可愛がってくれている
白髪だけど2個しか年の変わらない経営者の先輩に
いろいろ質問させていただいたり
今日も新たに行動指針づくりをする企業さんでの
勉強会がありました。
理念とはこういうものですっていう
説明をしているく中で
特によくしている話があるんですが
その一つが
船の例え。
理念を明確にしていない会社っていうのは
行き先を決めていない船みたいなもので
湾の中をグルグル周回しています。
そして船にはいろんな人がとりあえず
乗っているんですよね。
行き先は特にないんです。
ただ船自体は動かしていて
乗っていると移動している感じになる。
理念を明確にするってことは
船の目的地を決めるってこと。
急に「〇〇行き」って
行き先が表示されるようなものです。
そしてその目的地に行くための
準備が始まり出発するのです。
まぁでもこれが
本来の状態ですよね。
急に目的地が決まって
船がその方向へ進み始めると
どうなると思いますか?
当然その目的地に行きたくない人は
慌てて降りるんです。
すぐに降りなくても
引き返せる間に降りるんですよね。
つまりは
組織から離れる人が出てくるってこと。
それは困るって
思いますか?
でもこれって
必要なことなんです。
だってその人の行きたい目的地じゃないんですから。
そしてその人が行きたい場所を
目的地にしている船は
他にちゃんとあるんです。
みんなで助け合える場所を
作り続けたいっていう目的地へ向かう船に
チームプレーよりも個人プレーで稼ぎたいって人は
乗らない方がいいんです。
個人プレーで稼ごうぜっていう船は
他にちゃんとあるので
その船に乗ってもらった方が
その人にとってもいいんです。
不幸なのは
目的地が違う船にずっと乗り続けること。
人に辞めて欲しくないと
思うかもしれませんが
目的地が違うんですからしょうがないんです。
そもそもそれって
船の目的地をちゃんと決めて
行き先表示をしてないのがいけないんです。
はじめから
「〇〇行き」って書いてあったら
そこに向かっていない人は乗りませんから。
とはいえ
その行き先表示をしていない船ばかりですね。
だからいろんな人が乗り込んできて
目的地が違うから上手く行かないんです。
目的地が同じなら
人と人の違いは強みになります。
だけど
目的地が違うと
違いは問題のもとになりますよね。
そう考えると
目的地表示をしていないことが
多くの問題の原因になっている気がしてきます。
まずは最優先で
目的地を決めて表示させる。
会社として幸せに発展していくために
一番必要なことなんじゃないかと思います。
明日は西宮行きの車で
安全運転で帰りたいと思います。
あ、帰り道で
最近知り合ったクセの強い税理士の
事務所にもみじまんじゅう届けて帰ります!
【今日の学び】
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。