【No.2269】
こんにちは!
多角化してますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
昨日は
いろんな経営者が集まって
ビジネスボードゲームをしてたんですが
そのゲームの中のゴール設定で
他の人のビジョンを知る機会が
ありました。
その時に思ったんですが
多角化を考えている経営者さんが
多かったんですよね。
しかも
かなりの事業数で。
20事業
50事業
100事業
よく一緒に飲む
仲の良い人たちなので
私の影響がちょっとあるかもですが
多角化という言葉だけ聞くと
しかもその数が多いと
いろんなご意見がありそうですよね。
メインの事業に
集中すべきとか。
リソースが
限られてるんだからとか。
それはそれで
全くその通りですが
私は
ちょっと捉え方が
違っていると思うのが
例えば
100事業といった時に
100事業というより
100案件って感覚なんですよね。
100人にも
近いような気がする。
昨日50事業って言ってた経営者も
まさにそんなことを言っていて
ダイヤモンドの原石を見つけて
輝く場所をつくると
表現されてました。
なので
人材プロデュース業って捉え方もできて
その案件数が50案件ってこと。
(経営者育成事業ともいう)
私も一緒で
100事業っていうのは
まさにプロデュース案件で
その人の可能性を引き出して
実現させることを1事業と
言ってる感じです。
可能性を実現させる支援事業。
これが
100案件あるってこと。
自分が可能性を見てしまったことが
実現するのを証明したい。
それが
100個あるってイメージです。
だから
自分が100個の事業を持って
会社をたくさん持ちたいってこととは
違うんですよね。
100個の案件を
応援してる人たちと
生み出したいっていう想いです。
関わる人が
それで成功していく
それを通して
自分も豊かになるっていうのが
いいじゃないですか。
幸いなことに
私の周りには同じような価値観を
大事な人が多くいて
まさに昨日の経営者さん達も
一緒にいくつか事業を生み出したいと
思う人たちに集まってもらったんですよね。
私はこういう事業の仕方って
これから増えてくると考えています。
だって
面白いし
新しい事業は
その事業によって助かる人を
生み出していくわけですからね。
まぁ一緒にやるのが
面白い人たちとやるから
面白いってのが一番かもですが。
コクリエーション
共創という意味の言葉ですが
まさに新しい価値を
共に創るというものです。
だから
コクリエーション的多角化
共創的多角化って言葉が
ピッタリかなと思います。
まずは
自分で実践してみます。
今日もまた
新しいいい出会いがあったので
間違いなくいい未来に
引っ張られている気がしますね。
この3年は
この共創的多角化をキーワードに
活動していきます!
【今日の学び】
新しい価値を共に創れ!
CEOキッズアカデミー東広島西条校の校長のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。