兵庫・広島のコアファン
ビジネスモデル構築コンサルタント

視座の高さにはレベルがある

学び

LINEで送る
Pocket

【No.2142】

 

こんにちは!

高いですか?

 

コアファンづくり

コンサルタント山根知典です。

 

 

今日は夜の打ち合わせだけなので

ゆっくり過ごしています。

 

 

読んでしまって

本棚に片付けたい本が

たくさんありますが

 

 

壊れた椅子だと

本当に集中力が続きません。

(椅子のせいか動画のせいか)

 

 

もうあれですね。

 

 

椅子のせいにするくらいなら

立って読んでみて

すぐに諦めて胡座をかいて座りますね。

 

 

今日もちょっと

昨日の気づきシリーズで

 

 

昨日プレゼンしてもらった

経営者さんはとにかく視座が

高かったんですよね。

 

 

目標や計画の立て方も

人の動かし方も。

 

 

話していて

視座の高さは伝わってくるんですが

もう1つあることに気づきました。

 

 

あ、もう1つ

人と違う要素も入ってるなって。

 

 

視座が高いことって

俯瞰的な視点ってよく言うじゃ

ないですか。

 

 

ちなみに俯瞰の「俯」っていう漢字は

「うつむく」っていう意味があって

自分の視点を下に向けるイメージです。

 

 

俯瞰と同じ表現として

鳥瞰っていう言葉もありますよね。

 

 

文字通り

空高く飛ぶ鳥からの視点です。

 

 

プレゼンしてくれた経営者さんは

将棋の盤を高いところから

見ているようなイメージを

持っているそうでした。

 

 

高いところから

全体を見ているイメージなんですが

 

 

話していて気づいたのは

その見ている全体の中に

自分自身も入ってたんですよね。

 

 

自分自身も

将棋の駒の1つとして

捉えていたんです。

 

 

自分自身が

高いところから

見ているんじゃなくて

 

 

自分を含めた全体を

高いところから

見ていたんです。

 

 

なので

俯瞰的な視点というより

鳥瞰的な視点という感じですよね。

 

 

自分が将棋盤の中にいて

それを鳥のような高いところから

見ているわけです。

 

 

客観視しているという

ポイントがあったんですよね。

 

 

自分自身を

徹底的に客観的に見ている。

 

 

主観的に見ているか

客観的に見ているか

 

 

かなり違いがありますよね。

 

 

だからかもしれませんが

熱い人間であるのに関わらず

冷静で感情的になることなんて

ないタイプなんですよね。

 

 

改めて

自分自身の俯瞰力は

主観的なのか客観的なのか

 

 

そんなことを

考えさせられました。

 

 

主観的にいては

気づけない選択肢や

選択できないこともあります。

 

 

最後は人間力で

なんとかする場合でも

 

 

一度この

客観的な鳥瞰力で

全体を見ることを大事にしたいと思いました。

 

 

視座の高いやつは

みんなの視座を高めます。

 

 

自分自身も

誰かの視座を高められるように

鳥瞰力を鍛えていきたいと思います。

 

 

壊れた椅子で

必死に本を読む自分・・・

 

 

シュールですね!

 

 

 

【今日の学び】

鳥瞰力を鍛えろ!

 

 

 

1222記事書いてたアメブロはこちら

コアファンづくりコンサルタント山根知典のブログ
コアファンづくりコンサルタント山根知典さんのブログです。最近の記事は「自己開示力は武器になる」です。
LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

住所 〒663-8114
兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006
定休日 土・日・祝日
営業時間 10:00〜18:00

コメントを残す

           

コアファンづくり
コンサルタント

                               
名前山根 知典
住まい兵庫県

Profile

兵庫県西宮市在住。
恩人の多い広島と関西でスモールビジネスのコアファンづくりのお手伝いをしています。

スモールビジネスはコアファンに支えられています。
新規を取り続けるだけでファンを作れないビジネスはこれからの時代をやっていくことはできません。 スモールビジネスは客数が必要ないビジネスモデルがそもそも必要です。

私自身も、何もない時から私の可能性を信じてくれた人達によって救われてきました。 コアファンに報いること、恩返しする仕事こそ、何よりも楽しく幸せに成功できる道だと確信しています。

社長にファンがつくのは当たり前かもしれませんが、まずは従業員さんに会社の1番のファンになっていただき、会社のファン、従業員さんのファンを生み出す仕組みを一緒に作っていきます!

人気記事(月間)

まだデータがありません。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss