【No.2016】
こんにちは!
定義考えてますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
昨日は午前中だけ打ち合わせして
島根の実家に帰ってきました。
広島に車で
行き慣れているせいか
寄り道して4時間弱だと
かなり早く感じますね。
実家に帰ると
娘はいとこである甥っ子と
それはそれは楽しそうに遊んでいます。
私もゆっくりした
時間を感じながら
可能性を引き出すことに
集中できているので
大変ありがたいことです。
今日は「言葉の定義」について
少し考えてみたいなと思います。
言葉の定義だったり
どういう意味付けをしてるかって
すごく大事だなと感じます。
だって
それで感じ方が
まるっきり変わりますから。
感じ方が変わると
行動もずいぶん変わります。
とても多いのが
「セールス」という言葉に
マイナスの意味付けをしているケース。
売り込みとか
お願いするものとか
強引にするものとか
そんな意味付けを
してしまっている人って
結構多くて
そして
みんなできるだけ
したくないと思っています。
なので
実際にそういう場面になっても
自分が納得してなくて避けようとする。
そりゃ上手くいかないでしょと
思うわけです。
なので
はじめにこの定義や意味付けの部分を
確認することって多いんですよね。
他の言葉でも
「仕事」という言葉の
定義もみんな様々ではないでしょうか。
生活のためにするものとか
割り切ってするものとか
時間を切り売りして行うものとか
定義として
間違っちゃないかもしれませんが
気持ちが重くなる意味付けですよね。
例えば
家族にこう言われたら
どんな気持ちになりますか?
はよ、仕事行きんさい!
(広島バージョン)
ちょっと気が重くなりますよね。
それでは
例えば仕事の定義を
こう考えてみたらいかがでしょうか。
人の役に立つこと
価値を提供すること
可能性を実現すること
ちょっとエネルギーが
湧いてくるじゃないですか。
先程のシチュエーションで
考えてみましょう。
はよ、人の可能性実現してきんさい!
よっしゃ
行ってくるぜと
私はなりますね。
私にとって仕事とは
「可能性を証明すること」というのが
とてもしっくりきて
これは私のミッションでもある言葉ですが
この言葉の主語は2つあるんです。
自分の可能性を証明することと
相手の可能性を証明すること。
仕事というのは
私の可能性をさらに引き出すことであり
相手の可能性をさらに引き出すことでもある。
やりたくしか
なりませんね。
お盆に実家に帰って
久しぶりに両親とも会って
姉ちゃんと妹とも会っていても
私がやっているのは
可能性を引き出すことなので
やらないわけなしですね。
という
なんか「仕事」っていうと
それってどうなんと言われそうな
シチューションでも
言葉の定義が違うだけで
ちょっと感じ方違いますよね。
(のはず)
でも
仕事の定義って
ちょっと考えさせられるところがあって
働き方改革って
言葉の定義マイナスにしてない?って
思っちゃいますからね。
制限されたくないって
私は思っちゃいますけどね。
でもまぁそれは
自分が独立して
人生のテーマに沿ったビジネスを
しているからであって
サラリーマン時代だったら
「いいね!」ってなってかもしれませんが。
ということで
引き続き「可能性が引き出される」
そんなお盆を過ごしたいと思います!
【今日の学び】
言葉の定義マジ大事!
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。