【No.1255】
こんにちは!
「全のせ」いってますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
今日は朝から
勉強会をしていました。
お客さんのところで。
みっちりやったら
お昼時になったので
ラーメン屋さんに行ってきました。
私は「ラーメンアプリ」なるものを
使っておりまして
どこに行っても
近くのラーメン屋さんが検索できます。
評価やメニューの写真もついていて
信頼度は高いです。
今日はそのアプリでは
まだ登録はされていなかったものの
マップを見ていて発見した
煮干しラーメン屋さんに
行ってきました。
とんこつに醤油に塩ラーメン
ミソに二郎系に家系など
ラーメンには
いろんなジャンルがあると思いますが
私は「煮干し系」
結構好きなんですよね。
ただ
しばらくはもう行かないですけどね。
今日のお店の煮干しラーメンは
濃さが「純・特濃・極濃」と
3種に分かれていたんですが
初めて来たお店にも関わらず
通ぶって一番濃い「極濃」を選択。
そして
勉強会が終わって
エネルギーを欲していたんでしょうね。
下のメニューにあるように
「全のせ」をチョイスしました。
価格設定も絶妙です。
そして来たのがこちら
いい学びがありました。
初めてのお店で
全のせ頼んじゃダメですね。
散らかりすぎて
スープも飲みづらいし
まぁ食べづらい。
そして
夜になってもまったくお腹が空かず。
極濃というか
煮干し!!という感じでした。
実際煮干しそのものも
のってましたしね。
こういうの好きだったんですけどね。
年齢を重なるうちに
受け付ける身体の方が
変わって来たのかもしれません。
それと同様に
今日勉強会で話してみて
伝える部分がかなり変わってきたなと
思うことがありました。
2年前に作ったのが
ベースになっていますから
そりゃそうですよね。
コロナショックの
前ですからね。
下の資料の通りで
継続的なビジネスの発展には
3つのことが重要だと考えています。
①目的
②仕組み
③現状把握
それぞれ代表的なものとして
下記のものが対応しています。
①目的→理念
②仕組み→ビジネスモデル
③現状把握→キャッシュフロー
でもこの資料を作った時って
この中の①と②を特にサポートしてますって
資料を作っているんですよね。
わざわざ赤字で。
でも
実際はコロナショックで
③の現状把握が急務になりました。
キャッシュがなくなったら
ビジネスが継続できないですからね。
キャッシュフローの現状把握や
金融機関での資金調達
そして
継続的な発展のために
どうBS(貸借対照表)を
数年かけてデザインいていくか。
2年前は
PL(損益計算書)の話しか
していませんでしたね。
財務戦略は
スモールビジネスでも
とても重要なんですよね。
ガソリンがなきゃ
ビジネスは走りきれないですからね。
そのベースがあってこそ
理念とビジネスモデルが
バランスよく機能していくのです。
そんな感じで変化はしていますが
これは必要なことだったと思います。
有事だったからこそ
必要な体制づくりに気づけた。
今後も有事は続いていくでしょうから
どれだけこの現状把握をして
未来に備えることができるかが
重要になってくるのです。
人生にムダはない
前の会社の上司が
よく言っていた言葉です。
回り道をしているようで
それがその後重要なピースになるってこと
たくさんありました。
環境は変わっていきますから
変わっていくのは当たり前ですね。
変わっていっているということは
「進化」しているってことだと思います。
煮干しラーメン極濃全のせ
受け付けなくなったのは
ある意味当たり前ですね。
明日にも尾を引きそうです。
次は薄味のラーメン屋
探してみます。
【今日の学び】
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。