
【No.2806】
こんにちは!
行動してますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
私がこの人は
ネジが外れてるなと思っている
実業家の佐藤航陽さんが
柔軟性と行動量について
こういう風に言われてたんですよね。
行動しない人間ほど偏見や固定観念が多い。
やってみればすぐ分かることも、
自分では動かないので思い込みが見直されることもない。
不思議な話だけど、思考の柔軟性は行動量に依存してる。
佐藤さんの名言には
行動に関するものが多いです。
成功には運という要素が
大事になってくるからこそ
打率よりも打席数を
重視する考え方なんですよね。
ここでいう運とは
どのタイミングでどの場所にいるかとか
誰と繋がっているかということです。
それによって
自分の想定以上の成果が
出るということなので
どれだけ
そういった仕込みができるか
つまり
どれだけ行動しているかが
大事になるわけです。
そして
その行動を積み重ねていくと
自分の経験が増え
行動からの学びも増えていきます。
そのことが
思考の柔軟性に
繋がっていくわけです。
やってみたら
いろんなことが起こるというのを
体験として知っている。
だから
柔軟な思考ができるわけで
やっていないことで
決めつけて想像しているだけだと
いつまで経っても思考は凝り固まった
ままという事になりますよね。
確かに
批判的な人の中には
そのことについて行動せずに
批判だけしているケースは多い気がします。
この柔軟性と行動量の関係は
行動量を増やすほど
柔軟な思考ができるということなので
シンプルに
行動量を増やしていけば
いいってことなんだと思います。
わかりやすくていいですよね。
自分の考えが
凝り固まってきたかなって時こそ
行動量を増やしていこうと思いました。
今日もいい1日を!
【今日の学び】
行動量を増やしていこう!
実践型高校起業部100校導入への道のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。