
【No.2757】
こんにちは!
予測してますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
今みなさんは
どんなことにチャレンジ
しているでしょうか。
もしもですが
それをやる前とか
やっている途中に
それが上手くいくかどうかが
ある程度わかるとしたら
どうでしょうか?
もちろん
全部が全部
その通りとはならないかも
しれませんが
私自身のこれまでを
振り返ってみた時
ある程度は
そうだなと思う
そんな基準があるんですよね。
それが
何かというと
動機を見ると
いうものなんですよね。
これはすごくシンプルな
考え方なんですが
物事の動機は
2種類しかないと
言われていて
それが
愛か恐れか
なんです。
そして結局は
こういうことなんです。
愛が動機のものは上手くいく
恐れが動機のものは上手くいかない
これです。
みなさんは
どう感じましたでしょうか。
でもこれって
あると思うんですよね。
例えば
このプロジェクトを
成功させたいと思った時
その動機が
これで助かる人が
めっちゃ増やせるっていう
動機でしているのか
失敗したと
思われたくないから
やっているのか。
完全にどっちかじゃ
ないかもしれないですが
今この瞬間が
どっちなのかを
気づけると
修正していけるんじゃ
ないかと思うんです。
これ失敗したら
やばいっていう動機だと
確かに上手くいかないこと多いですね。
ワクワクが動機になると
完全に愛が動機の状態だと思うので
上手くいきます。
なんかわかりますよね。
今やっていることは
この2つが結構分かれるものがあって
完全ワクワクのものは
もう上手くいきますもん。
ワクワクで
人を巻き込めて
動いていますからね。
一方で
心配事として
取り組んでいるものもあって
そうなると
やっぱり上手くいかないなと
思うので
動機の部分が
どうなっているかを
観察することで
切り替えていきたいなと
思うわけです。
愛で溢れさせるのが
面白いなって思うので
全部のプロジェクトの
動機を整えていきたいと思います。
【今日の学び】
動機を確認しよう!
実践型高校起業部100校導入への道のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。