【No.2550】
こんにちは!
やり切ってますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
昨日から「やり切る!」を
テーマに仕事をしていますが
テーマに決めたら
「やり切る」って大事やでっていう
情報がたくさん集まってきますね。
ちょうど
そんなタイミングなんでしょうね。
私自身。
やり切るに関する本を探していると
ホリエモンの本に
ハッとする言葉を見つけました。
斬新なアイデアなど
追いかけるな!
アイデアが価値を持つのは唯一
実行された時のみだ!
最近いいアイデアが
浮かぶことが多くて
それはそれで
いいことなんですが
本当に気をつけないと
いけないですね。
アイデアが価値を持つのは
実行された時のみって
そりゃそうですよね。
しかも
ちょっとやるだけでは
意味がなくて
やり切るっていうのが
やっぱり必要ということです。
じゃないと
未完のまま残って
どんどん積み上がっていきますから。
アイデアや企画の力も
実感してますよ。
思いつくのは楽しいし
それを伝えている時も
賛同してくれる人が多いので
楽しいです。
ただそれに満足して
やり切らなかったら
実現しないですからね。
やり切らない
斬新なアイデアよりも
凡庸なアイデアで
やり切って成果を得る方が
得るものがあるのかもしれません。
というより
アイデアはどうせ
いいものが出るんだから
やり切る馬力を
私の場合は大事にした方が
いいですね。
特にやり切る時には
自分だけじゃなくて
チームでやった方が
大きなことができます。
私自身がレベルアップする
まさに重要なポイントのような
気がしてきましたね。
チームでやるには
アイデアの全体像を共有することが
大事になってくるので
そのための
資料づくりだけは
最速でやり切るっていうのが
まずは第一歩な気がします。
結局はやり切らんといかんことが
ちょうどよく目の前にあるので
息継ぎなしでやってやって
やりまくります!
よし!
やり切ってから寝よ!!
【今日の学び】
目の前のことをやり切れ!
CEOキッズアカデミー東広島西条校の校長のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。