
【No.2539】
こんにちは!
錯覚を活用できてますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
今日も朝から
多角化する経営者さんの
勉強会をしていたんですが
今日は新しい
多角化する起業家が加わり
お互いに刺激を与え合う時間に
なりましたね。
みんなで繋がりあって
新しい価値を生み出してくれると
嬉しいですね。
今日の新しい参加者は
かなりぶっ飛んでいて
おそらく経済的にもすでに
大きく成功している人。
私の方が1歳年上というのと
(ゴリゴリの体育会系の思考)
あ、あと身長は
私の高いのですが
行動力も実力も
かなり高い凄腕起業家で
話を聞いていると気づきが
たくさんありますね。
こんな感じで
最近は特に自分の周りに
ぶっ飛びまくった経営者さんが
より集まってくるようになりました。
正直
自分よりも実績が
すごい人ばかりですね。
ありがたいことですね。
ちょうどYoutubeで
ある考え方が紹介されてたんですが
その考え方がまさに私の状況を
少し説明できるものでした。
「実力」<「錯覚資産」
ここでいう
「実力」とは再現性のある力のことで
「錯覚資産」とは再現性のない力のこと。
錯覚資産はガチャみたいなものですが
こと人との繋がりにおいては
ある程度コントロール感もあることのようです。
もっとシンプルに言えば
人から「この人すごいかも」とか
「この人やりそう」って
思わせる力があるのが錯覚資産です。
私の捉え方しては
マーケティングが機能している
状態に近い気がしてます。
その人自身の実力よりも
印象や期待感が上回っている状態。
私もこの力は実感していて
フロントセミナーをする時に
昔は私とつながりがある人に
私が声をかけて付き合いできてもらってました。
ここ最近は
私が直接知らない人が
人から聞いて参加してくるように
なったんですよね。
いつも聞くようにしています。
その人になんて言って
このセミナーを勧められたんですかって。
そうしたら結構言われているのが
「とにかくなんかすごいから」って。
山根、なんかすごいらしい
それで人が来てくれるのは
嬉しいのは嬉しいですね。
いつも
なんじゃそりゃって
思ってますけどね。
だけどようやく
マーケティングが効いてきたのねって
思います。
これでも
実力じゃなくて
錯覚資産ですよね。
実際おもろいセミナーなんで
問題はないんですが。
今、すごい人が周りに集まって
繋がってくれているのも
同じように錯覚資産が
働いているように感じます。
すでに周りにいる人が
すごい人ばかりなんで
じゃああの山根っていうのも
すごいんじゃないって。
ありがたいですね。
そうやって錯覚してもらっている間に
本当に実力と実績を積み上げるので
錯覚資産に感謝して進んで参ります。
これからも
錯覚資産を十二分に活用していきます。
本当になるまで。
【今日の学び】
錯覚資産を活用せよ!
CEOキッズアカデミー東広島西条校の校長のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。