兵庫・広島のコアファン
ビジネスモデル構築コンサルタント

始めるから準備ができる

学び

LINEで送る
Pocket

【No.2741】

 

こんにちは!

逆でしたか?

 

コアファンづくり

コンサルタント山根知典です。

 

 

今日も新しい事業の

打ち合わせがあって

 

 

実はインバウンド関係で

1つ法人化して進めているものが

あるんですが

(ほとんど動いてないけど)

 

 

今回京都で

外国人向けに面白い

事業の種が見つかって

動き出しそうなんですよね。

 

 

ちょうど私は先週

京都に学校の先生たちが集まる会で

行ってたんですが

 

 

歩いている人たちは

本当に外国人だらけで

お店も外国人向けのところばかり。

 

 

なんか全然違う

経済圏だと感じましたね。

 

 

ポテンシャルすごいなってこと。

 

 

そして

今日の打ち合わせは

あるアメコミのキャラの

版権を持ってる人がメンバーにいて

 

 

それを使った

新しいビジネスチャンスについて

アイデア出しだったんですよね。

 

 

このチームでの

私の役割は

 

 

ビジネスモデルを作って

面白い事業となるように

企画としてまとめること。

 

 

でもまだまだ

情報が少なすぎて

企画書の準備は難しいと

思ってたんですよね。

 

 

ちょうどそんな時に

あるショート動画で

よく聞くシリーズが

流れてきたんです。

 

 

実は人生逆だったシリーズ

 

 

このシリーズって

よく聞きません?

 

 

例えば

 

 

良い事が起きたから感謝するのではなく

感謝するから良い事が起きる

 

 

とか

 

 

勇気がある人が

行動できるのではなく

行動する人に勇気が宿るだけ

 

 

とか。

 

 

書いてて思いましたが

これもグッときましたね。

 

 

行動するから勇気が宿るって。

 

 

でも今日

まさにこれだと実感したのは

 

 

準備が整ったから

始めるのではなく

始めるから準備が整う

 

 

これですね。

 

 

最近よく思います。

 

 

同時にいろんなことを

進めていると

準備が整ってから始めるってすると

何も始まりません。

 

 

だけど

始めるしかないものを始めると

色々具体的になって準備が

整っていくんですよ。

 

 

これはまさしくそうだなと

思った次第です。

 

 

今日の打ち合わせまでに

何か準備できたらよかったですが

 

 

いざそれで始まってしまうと

アンテナをビンビンに立てますからね。

 

 

さっきちょっと面白いアイデアが

浮かんできて

 

 

ちょっと面白い事業として

進めていけそうな感覚になりました。

 

 

始めるから準備が整っていく

ってやつですね。

 

 

しかも面白いやつが。

 

 

 

 

 

 

【今日の学び】

 

コンテキストを制す!

 

実践型高校起業部100校導入への道のブログ

地域からジョブズを生み出す!日本初!実践型高校起業部100校導入への道!一般社団法人高校起業部(準備中)山根知典のブログ
一般社団法人全国高校起業部(準備中) 山根知典さんのブログです。最近の記事は「ゴールは常に確認せよ!(画像あり)」です。

 

 

1222記事書いてたアメブロはこちら

コアファンづくりコンサルタント山根知典のブログ
コアファンづくりコンサルタント山根知典さんのブログです。最近の記事は「自己開示力は武器になる」です。
LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

住所 〒663-8114
兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006
定休日 土・日・祝日
営業時間 10:00〜18:00

コメントを残す

           

コアファンづくり
コンサルタント

                               
名前山根 知典
住まい兵庫県

Profile

兵庫県西宮市在住。
恩人の多い広島と関西でスモールビジネスのコアファンづくりのお手伝いをしています。

スモールビジネスはコアファンに支えられています。
新規を取り続けるだけでファンを作れないビジネスはこれからの時代をやっていくことはできません。 スモールビジネスは客数が必要ないビジネスモデルがそもそも必要です。

私自身も、何もない時から私の可能性を信じてくれた人達によって救われてきました。 コアファンに報いること、恩返しする仕事こそ、何よりも楽しく幸せに成功できる道だと確信しています。

社長にファンがつくのは当たり前かもしれませんが、まずは従業員さんに会社の1番のファンになっていただき、会社のファン、従業員さんのファンを生み出す仕組みを一緒に作っていきます!

人気記事(月間)

まだデータがありません。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss