
【No.2626】
こんにちは!
報告してますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
今日は朝から
車で広島に向けて
出発して
途中で
愛媛県今治市にある
大山祇神社に寄って来ました。
そうです。
かなり遠回りして
広島に行くことになりました。
元々
かなり前に計画した
バスケ観戦の予定を
入れてたんですよね。
大阪の経営者の人たちと。
そして
今回車で行くことになったということで
少し前から行きたいと思った
この神社に寄ることにしたのです。
最近よく
神社に行ってますね
私。
信心深いのも
あるかもしれませんし
実際行ってみてすごくいい空気感の
場所ではあったんですが
今回行くことにした
一番の理由はというと
ここに来たことを報告したくです。
前にある有名な著者さんと
ZOOMでお話をさせていただく機会があって
その時にこの神社のことを
ご紹介してくださったんですよね。
そして
予定の都合により
1ヶ月ちょっと空いてしまいましたが
今日行くことによって
報告をすることができました。
そうです。
今回の一番の目的は
その方に報告するためです。
今日もたまたま
神社に向かう車の中で
そんな話になったんですが
キーマンになるような人と
関係をつくる際には
この報告というのが
重要なポイントになるという
ことなんですよね。
多くの人がこの報告というのを
しないものなんです。
だから報告をするということだけでも
すごく可愛がられる対象となり
その人との関係をより深めます。
例えばあなたが
おすすめのマンガを
人に伝えるとするじゃないですか。
私の場合ですと
葬送のフリーレンとか
からくりサーカスが好きなんですが
その話をした相手が
実際にそのマンガを読んで
共感でもしてくれたことを伝えてくれると
単純にすごく
嬉しいわけです。
そんな実際に行動して
報告してくれる人って
いないですからね。
だからそんなことされると
それからすごく気にかけるように
なるんですよね。
そうやってその人との
関係性を深めていくっていうのはあって
その先に一緒に何かをやるっていうことも
待っているように思うんです。
私も早速
報告してみました。
こんな感じの写真と
一緒に。
樹齢2600年という木も
ありましたね。
大きな木とか
すごく好きなんです。
報告することによって
コミュニケーションが発生し
また関係が深まっていくような気がします。
ぜひ皆さんも
お勧めされたラーメン屋さんくらいから
報告を試してみてください。
これもきっと
いい習慣になるのでは
ないでしょうか。
【今日の学び】
報告して関係をつくれ!
実践型高校起業部100校導入への道のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。