
【No.2612】
こんにちは!
挨拶してますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
今日は呉市に
来ております。
めずらしく家族で移動。
子どもが春休みのうちに
呉市にある妻の実家にだけでも
行けたらということでしたが
到着も遅くなったこともあり
久しぶりに家族で今日はホテルに
泊まっております。
よく考えたら
このホテルって
私が初めて
妻のご両親に
挨拶をした場所であり
その後
両家の顔合わせをした
ホテルでもありますね。
14年前くらいですか。
初心に戻りますね。
車で移動しながら
小学生の娘にその話をすると
挨拶の時にすぐOKだったかを
聞いてきました。
そういう挨拶したなぁと
思い出しました。
きっと妻の両親は
巨神兵が来たと
思われたことでしょうね。
娘には予告しておきました。
娘が将来
旦那候補を挨拶に連れ来た時には
神妙な顔つきからの〜
ダメ〜〜〜〜
って
両手で大きなバッテンを作って
お前の父親やばいねって
言わせることを伝えました。
イメージは
ひょうきん族の最後の神様の
バッテンのイメージです。
OKの場合でも
とりあえず1回は
ダメ〜〜〜〜ってやるねって
予告しました。
覚えていてくれるかな。
私、こういうの
絶対覚えてますからね。
そんな未来が
楽しみです。
ということで
今日は初心に帰るという
話になるんですが
私は何か一緒に
事業をする人がいる場合
必ずこの
スタート時点の話を
聞くんですよね。
スタートに至る
ストーリーも含めて。
何事も
スタートする時には
動機やその時の想いがあり
そこにその人の人生の情報が
集約されているように
思うんですよね。
昨日もある経営者さんが
M&A事業に興味があるということで
紹介をされたんですが
私が聞くのは
それに興味を持つきっかけや
今の事業をすることになった
バックグラウンドの方ですね。
そこに何か
共感できるものがあると
人って距離が近づくんじゃないかと
思うわけです。
そのストーリーを
持っているなら
きっとこれから
一緒にやっていけますよねって
お互いに確認できるような気がします。
初心にはそんなことが
たくさん含まれていますね。
逆に考えると
そこが確認し合えると
すぐに関係って作れるなって
思います。
ぜひあなたの初心を
聞かせてください。
そしてあなたも
ぜひ周りの人の初心を
聞いてみるといいのではないでしょうか。
【今日の学び】
初心を聞け!
実践型高校起業部100校導入への道のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。