【No.1934】
こんにちは!
信じてますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
今日は朝から
代車で広島へ移動。
車も多く
5時間かかりました。
車の移動は
音声でのインプットが
できていいのですが
連絡や確認ができなくて
仕事がたまってしまいます。
ということで
18時から1時間だけ飲んで
ホテルで仕事しています。
(後でラーメン食べ出るけど)
今日は昨日の続きです。
経営者は機嫌よくいることが大事で
そのためには「人に期待しない」ってのが
大事ですよねって話です。
これは
私の恩人の経営者が
ポリシーにしていたことですが
人に期待しない
これだけ聞くと
ちょっと冷たく感じますよね。
私もはじめ
そう感じました。
ただ
その経営者
なんだかんだで
誰よりも優しいんです。
冷たさなんか
全然ないし
私からすると
誰よりも情がある感じ。
なるほどなぁと
思ったわけです。
逆で考えると
自分で愛があると言っていても
勝手に期待してそれに届かなければ
怒りやガッカリという表現になる・・・
周りから見ると
どっちがどうなんだろうと
思うわけです。
人が期待に応えるかどうか重視って
人に振り回されている印象を
受けるんですよね。
人に期待していないと
そもそも人がどうとかで
乱されることはないし
期待していないから
何かしてもらうだけで
感謝の念も湧いてくる。
そして経営者が
いつも機嫌がよく映るので
スタッフさんはお客さんのことに
集中できる。
これってすごいことだと思います。
最近よく人に期待しないって話を
経営者にするんですが
たまに経営者にこう言われます。
それって
なんか寂しくないですか?って。
わからなくはない。
でも
それってスタッフ側から見ると
どうなのって思うし
結果
そのマネジメントが
上手くいったの?って思うわけです。
私は
結果的に上手くいけば
やり方はどちらでもいいと思うタイプ。
なので
上手くいってないんだったら
自分のやり方なんて
さっさと変えるべきと思うんです。
寂しくない?っていうのは
ひょっとしたらこの感覚と
混ぜているからかも。
人に期待することと
人を信じることは違う
人を信じるってことと
人に期待することっていうのは
実はちょっと違います。
人のことは
長期的に信じてあげたらいいわけです。
こいつは
長期的には絶対良くなるし
いいやつなんだって。
これはこれでいい。
人としては信じる。
だけど
業務としてとか
言ったことをやってるかとかは
ある意味信じない。
これが期待しないって感覚。
期待してないから
言ったことを信じるとかじゃなくて
システムや証拠で対応する。
経営には
この感覚が重要なんだと思います。
いい意味で。
結局は
上手くいってないなら
やり方や考え方を変えようって話です。
相手を変えるんじゃなくて。
相手に期待するんじゃなくて。
期待するのは
いつもで自分の方にした方がいいです。
なんぼでも変えられる自分を。
ということで
ラーメン食べてきます。
【今日の学び】
期待するのはいつでも自分!
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。