【No.1464】
こんにちは!
バランス見てますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
ちょっと前にYouTubeで
幻冬舎の見城さんと編集者の箕輪さんの
サウナでの対談を見たんですよね。
サムネだけで
ご飯3杯いけそうですね。
ものすごい熱量と
スケール大きさが伝わってくる内容で
2本あるんですが見入ってしまいました。
革命の4原則や
成功者の持っているものなどの話も
とても興味深かったんですが
やっぱり印象に残ったのは
「極端さ」についての考え方です。
見城さんの周りには
多くの極端を愛する人が
集まっていました。
見城さんの元で働く
箕輪さんもその一人。
改めて「極端」の持つ
エネルギーについて
考えさせられました。
というのも
私はどちらかという
バランスの方を大事に考えています。
バランスこそが
武器になると。
だけど
これは常にという話ではなくて
アンバランスさ(極端さ)と
バランスは交互に必要になると思います。
どういうことかと言うと
ステージを変える時には
大きなエネルギーが必要なんです。
それは一点集中の力。
すなわち「極端」にかける力です。
狂ったように
何かに一点集中する。
そうすることでの
ものすごいエネルギーによって
ステージが変わるのです。
ただ
その後に必要になるのが
バランスの力。
バランスが取れていないものは
いずれ崩れていきます。
だからこういった方が
正確かもしれません。
バランスはいずれ武器になる!
はじめは
圧倒的にアンバランスさの方が
武器になります。
そして次に
バランスが武器なる。
それではその次はどうか?
またアンバランスさが武器になってくるんです。
バランスは○のイメージ。
アンバランスさは尖った△のイメージ。
○にして大きくしていくことはできますが
スピードはじんわりとです。
ステージを一気に上げるためには
「極端」を愛するアンバランスさが必要です。
でも尖ったままだと
いずれ破滅します。
このバランスを取ることも
バランス感覚の一つなのかも
しれませんね。
目的やステージやタイミングによって
上手く使い分けることが必要ですね。
動画を見ていると
もっと極端でもいいんじゃないかと
思いました。
確かに変わっているやつの方が面白いし
それを他の要素やチームでバランスとっていくのが
私の仕事でもあります。
私ももう少し
狂わなければ思いました。
ということで
明日は早朝から茨城県に行ってきます。
極端を愛する人たち(勝手な妄想)に会うので
いい刺激をいただけそうです。
遠足の前日のように
なんかソワソワします。
きっと転機になるでしょう。
明日から2月になりますが
自ら変化をしていって
成長の1年にしていきたいと思います。
【今日の学び】
諸君、狂いたまえ!
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。