報告が関係をつくる 2025.04.16 成功習慣 報告が関係をつくる 成功習慣 | 2025.04.16 次の予定と行動でご縁は深まる 2025.04.15 学び 次の予定と行動でご縁は深まる 学び | 2025.04.15 「高いものに価値がある」について 2025.04.14 マーケティング 「高いものに価値がある」について マーケティング | 2025.04.14 アンカーを意識して商談をするべし 2025.04.13 マーケティング アンカーを意識して商談をするべし マーケティング | 2025.04.13 値付けする前にやっておきたいこと 2025.04.12 セールス 値付けする前にやっておきたいこと セールス | 2025.04.12 WHYと1万歩 2025.04.11 理念 WHYと1万歩 理念 | 2025.04.11 大きな目的感を大事にしよう! 2025.04.10 理念 大きな目的感を大事にしよう! 理念 | 2025.04.10 見たかったのは「相転移」 2025.04.09 学び 見たかったのは「相転移」 学び | 2025.04.09 伝え方にこだわれ! 2025.04.08 マーケティング 伝え方にこだわれ! マーケティング | 2025.04.08 感謝思考のススメ 2025.04.07 学び 感謝思考のススメ 学び | 2025.04.07 「実質無料」というパワーワード 2025.04.06 おすすめ記事 「実質無料」というパワーワード おすすめ記事 | 2025.04.06 まずは売り方を最適化する 2025.04.05 セールス まずは売り方を最適化する セールス | 2025.04.05 夜明け前が一番暗いってよ 2025.04.04 名言 夜明け前が一番暗いってよ 名言 | 2025.04.04 思い出してもらえるありがたさ 2025.04.03 マーケティング 思い出してもらえるありがたさ マーケティング | 2025.04.03 初心を聞く、振り返る 2025.04.02 理念 初心を聞く、振り返る 理念 | 2025.04.02 「どうしよう?」と考えるよりも 2025.04.02 学び 「どうしよう?」と考えるよりも 学び | 2025.04.02 応援代(おうえんしろ)を持ってますか? 2025.03.31 おすすめ記事 応援代(おうえんしろ)を持ってますか? おすすめ記事 | 2025.03.31 社会性に捉われすぎてわからなくなるもの 2025.03.30 学び 社会性に捉われすぎてわからなくなるもの 学び | 2025.03.30 めんどくさいを探せ! 2025.03.29 学び めんどくさいを探せ! 学び | 2025.03.29 最高の半年にしていく 2025.03.28 学び 最高の半年にしていく 学び | 2025.03.28 直感の先にご縁はある 2025.03.27 学び 直感の先にご縁はある 学び | 2025.03.27 納得を共有できる人とだけやる事業 2025.03.26 共創的多角化 納得を共有できる人とだけやる事業 共創的多角化 | 2025.03.26 わらしべ長者は等価交換だった 2025.03.25 マーケティング わらしべ長者は等価交換だった マーケティング | 2025.03.25 使える!「ゴールの51点設定」 2025.03.24 共創的多角化 使える!「ゴールの51点設定」 共創的多角化 | 2025.03.24 アイデアより執行力 2025.03.23 セルフイメージ アイデアより執行力 セルフイメージ | 2025.03.23 勝利ではなく勝者を目指す 2025.03.22 成功習慣 勝利ではなく勝者を目指す 成功習慣 | 2025.03.22 最初の入り口って大事だね 2025.03.21 マーケティング 最初の入り口って大事だね マーケティング | 2025.03.21 「上手くいかなくてよかった」と思えたこと 2025.03.20 おすすめ記事 「上手くいかなくてよかった」と思えたこと おすすめ記事 | 2025.03.20 人によって磨かれていく 2025.03.19 学び 人によって磨かれていく 学び | 2025.03.19 明確な目標の方が実現しやすい 2025.03.18 学び 明確な目標の方が実現しやすい 学び | 2025.03.18 Page 6 of 53« First‹ Previous2345678910Next ›Last »
Profile
兵庫県西宮市在住。
恩人の多い広島と関西でスモールビジネスのコアファンづくりのお手伝いをしています。
スモールビジネスはコアファンに支えられています。
新規を取り続けるだけでファンを作れないビジネスはこれからの時代をやっていくことはできません。 スモールビジネスは客数が必要ないビジネスモデルがそもそも必要です。
私自身も、何もない時から私の可能性を信じてくれた人達によって救われてきました。 コアファンに報いること、恩返しする仕事こそ、何よりも楽しく幸せに成功できる道だと確信しています。
社長にファンがつくのは当たり前かもしれませんが、まずは従業員さんに会社の1番のファンになっていただき、会社のファン、従業員さんのファンを生み出す仕組みを一緒に作っていきます!