
【No.2659】
こんにちは!
発展してますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
今日は広島へ
日帰り出張。
朝から広島へ
新幹線で移動しています。
今週は広島に
何度も来ることに
なるんですが
上手く出張を
組めませんでしたね。
たまにあるんです。
どうしても
日程が飛び飛びに
なってしまうこと。
まぁそんな週もあるということで
隙間時間を活用して
いい1週間にしたいと思います。
今日は移動中に
ビジネスモデルの本を
読んでいて思い出したんですが
そういえば昨日の夜に
愛犬ライフパスポート協会の
ミーティングがあったんですよね。
どうやって展開していくかの
ミーティングだったんですが
昨日新たな可能性というか
新しい協会ビジネスの方法論が
生まれたような気がします。
協会ビジネスも
時代と共に変化していくものだなと
感じましたね。
そのきっかけになったのは
結局はどういう人たちを知っていて
どういう事例を知ってるかということ。
シンプルにいえば
新しいアイデアや新しいビジネスモデルって
既存のものの掛け合わせですねってことです。
この業界で
こういう成功事例があって
という話から
じゃあ
そのエッセンスを取り入れると
こんなことができるんじゃないかと
発展していくということ。
どの部分をエッセンスとして
抜き取るかというところで
センスの差は出るかもしれませんが
基本的には
どんな事例を知っているかが
大きく影響しますね。
そして
もっと強力だなと思うのが
それをやっている人と
繋がっているというケース。
知ってる誰々が
こんなことをして
こう発展していったんだと。
リアリィもあるし
どの部分が重要かも
掴みやすくなりますからね。
昨日はワンちゃんの協会の話でしたが
事例としては保険業界の事例や
不動産業界の事例で参考にできる
人やビジネスモデルがありました。
人と繋がれば繋がるほど
事例を知れば知るほど
新しい事業や
ビジネスモデルは生まれやく
なりますね。
やっぱり
いろんな事業を展開している人が
集まれば集まるほど
事業が生まれるスピードは
加速していくという仮説は
正しいような気がします。
そういう場を
つくっていけるのが
一番最強だなと思いました。
今日も広島で
人のビジネスを聞いて
新しいビジネスモデルを
考える機会があるので
今日も新しいビジネスが
生まれる1日にしていきたいと
思います!
【今日の学び】
多角化している人とどんどん繋がろう!
実践型高校起業部100校導入への道のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。