
【No.2628】
こんにちは!
諦めてますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
私は応援している企業さんで
リーダー研修をすることが
あるんですが
よくリーダーシップと
マネジメントの違いを中心に
どういうリーダーが
いいリーダーなのかというのを
シンプルな視点でお伝えしたり
するんですよね。
いろんなタイプの
いいリーダーがいるので
どのタイプがいいかって話ではなく
結局どうなったら
いいリーダーってなるのかという考え方が
シンプルで好きです。
こんな感じで
いいリーダーとはって話は
よくしてたんですが
逆にこんな人は
リーダーに向かないっていう視点では
あまりまとめてきませんでした。
たまたま
このリーダーに向かない人について
言語化されている情報があって
なるほどなと思ったのが
物事をできるできないで
判断する人はリーダーにしない
という言葉です。
そうですよね。
できると思うことは
やってくれるからいいんですが
その人がこれはできないって
判断した時に
そこで止まっちゃうことがあるんですもんね。
リーダーが勝手に判断して
できないって決めて止まると
結局チーム全体が止まります。
これってよくない影響を
与えてしまうことなんです。
そう考えると
リーダーは任せられないかもなと
思いました。
ビジネスだけではなく
人生においても
できるできないじゃなくて
どうにかしてやらないといけない
シチュエーションなんて
たくさんありますからね。
まさに今
そんな状況の一例に
いたりするんですが
できないから
辞めるなんて選択肢は
ありませんから。
どうにかするしかない。
ダメでしたじゃないですからね。
諦めないってことが
リーダーに必要な要素ってことですから
私はリーダー向きだなと
こんな切り口で思ってみました。
諦めたら試合終了ですよ
本当ですよ!
すぐ諦める人かどうか
1つのモノサシとして
ありかもしれないですね。
研修で考えてもらうのも
いいかもしれないなと思いました。
諦めんぞ!!
【今日の学び】
諦めんぞ!
実践型高校起業部100校導入への道のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。