
【No.2561】
こんにちは!
何にフォーカスしてますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
私は最近
新事業の立ち上げばかりを
やっているような気がしますが
リーダー研修などを通して
チームビルディングについても
お手伝いしているんですよね。
チームを任せる
リーダーの方々へ
リーダーシップとは?
マネジメントとは?
というのを
一緒に考えていってます。
私がずっとガチでやってた
バスケットボールが
まさしくチームスポーツで
ちょうど大学の時の研究テーマが
孫子的組織論という独自の組織論を
研究していて
そこで学んだことを
バスケのチームづくりに
いろいろ試してたんですよね。
なので実用性の高い
組織論が好きなんです。
今日考えていきたいのは
マネジメントの話。
マネジメントは
管理と訳されることが多いですが
何を管理するのかも考える必要が
ありますよね。
チームを持つと
ついついメンバーのことを管理しようと
思ってしまいます。
モチベーションをどうやって
上げてもらおうかとか
メンタルの管理とか。
確かに長期的に見れば
それも大事なんですが
管理する対象を
仕事の方で考えた方が
機能していくことが多いです。
極論
モチベーションが低かろうが
決められたことが実行されていけば
一旦問題はないですもんね。
決められたことが
しっかり実行されている上で
モチベーションも高まっていく方が
いいですね。
実際にモチベーションというのは
行動した後に上がってくると
言われています。
モチベーションが上がってから行動
というわけではないんですよね。
そう考えるとやはり
やるべきことがなされているかを
しっかり見える化して
こちらをマネジメントしていくことを
もっと意識していきたいですね。
私自身も
課題がたくさんあります。
マネジメントは
日々磨き続けるものだと
考えているので
進化させて
いきたいと思います!
【今日の学び】
まずは仕事をマネジメントせよ!
実践型高校起業部100校導入への道のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。