【No.2250】
こんにちは!
決まってますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
広島出張から
帰っております。
今日携わった案件は
いろんな意味で課題が多かったですね。
事件が起こっている案件も
ありましたし
それこそ課題が掴みにくい
案件もありました。
課題が掴みにくいというのも
また課題ですね。
そんな感じで
課題課題言っておりますが
この課題を特定するっていうのは
とても重要なプロセスなんですよね。
あなたの商品やサービスが
なんであれ
おそらくそれは
相手の課題を解決するものに
なっているはずです。
商品やサービスは
解決策ということです。
そうなると
商品やサービスの価値を
何が決めるかと考えた時
それは
解決策としての価値・・・
ではなくて
解決する課題によって
価値が決まるのではないでしょうか。
どんなに立派な
解決策であっても
解決する課題自体が
そもそも小さかったら
受け取り側が感じる価値って
解決する課題の大きさまでですよね。
解決する課題の価値を
10万円と数値化した場合
100万円の解決策は
いらないわけです。
価値の上限は
10万円でしかないということ。
つまり
小さな課題しか
解決しないなら
価値も小さいし
大きな課題を
解決できるのなら
価値は大きいということです。
そうなると
まずは課題を特定することが
重要になってきますよね。
この時点で
小さい課題しか特定できないのなら
そこが価値の上限ですから。
ではこの課題とは
何が決めるのか?
それはシンプルに
ギャップですよね。
現状と理想のギャップ。
現状とゴールのギャップ。
ギャップこそが
課題であり
ギャップの大きさこそ
課題の大きさです。
そうなると
ゴールが大きいことも
大事だし
現状を正確に
把握することが
ギャップを決める重要な要因です。
人数が多い組織ほど
この現状の情報を正確に把握することが
難しくなるんですよね。
本当の意味で
現状はどうなっているんだというのが
わかりづらくなるということです。
現場にいかないと
わかんないってことですね。
そんな感じで
今日は課題の特定の難しさを
感じる1日でした。
伸び代ですね。
そして
この伸び代も
ギャップなので
面白いですね。
今日はぐっすり眠れそうです!
【今日の学び】
まず課題を特定しろ!
CEOキッズアカデミー東広島西条校の校長のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。