
【No.2732】
こんにちは!
磨いてますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
今日の打ち合わせは
プレゼン資料のブラッシュアップが
いくつか続きましたね。
工務店さんや
食材加工屋さんや
サロン系商材の。
セールスプレゼンの
資料づくりって
すごく大事なんですよ。
だって
基本的に集客するのって
お金がかかるじゃないですか。
その大事な見込み客の皆さんを
10人のうち1人しか買ってもらえないのか
10人のうち8人に買ってもらうのか
この部分で
大きな差が出ますよね。
実際に以前
ワンちゃんのしつけ教室でも
成約率20%→95%になりましたからね。
今は広告でいろんな見込み客さんが
来るみたいで70%くらいには
なってるみたいですが
20%の頃と比べると
全然違いますよね。
それくらい
違いを生み出す
プレゼン資料ですが
事業を伸ばすときに
まず序盤で改善したい
優先順位の高い部分になります。
なので
それなりに時間もエネルギーも
かかることなんですが
逆に言えば
これをしっかりと
やっておくことで
売上って
全然変わってきますからね。
今日の打ち合わせは
それぞれ3回目くらいになるので
はじめよりも全然良くなっていて
早く実践で
試して欲しいなと思いました。
このセールスプレゼンでは
構成が非常に大事なんですよね。
とういうのは
人は何か購入したり
行動する場合に
感情の力で
動くものですが
その感情が
どう動くかというのは
構成によってまずは大きく
影響を受けますからね。
なので
聞き手が描いた未来に対して
動こうって思える感情の動きが
デザインされてるかを
しっかり
感じながらブラッシュアップを
行っています。
時間は少しかかるけど
このやり取りでかけたエネルギーが
そのプレゼンを磨いていきます。
なので
すごくいいものが
できつつあるんですが
ブラッシュアップを
一緒に行いつつ
私自身の事業で
もっとプレゼン資料を
磨かねばと思いましたね。
人にやってもらってるのに
自分の事業でやらないわけには
いかないですし
ここは時間を
かける価値のあるポイントです。
従来のセミナーは
ずっとブラッシュアップは
続けてますが
その分枚数が
増えてしまって
時間オーバーになってるので
メインのプレゼンも
大幅に作り直したいですし
高校起業部や
バックオフィスサービスや
M&Aについても
プレゼンで説明する機会が
増えてきているため
ここが注力する
タイミングであり
ポイントなんだと思います。
成約率が
全然変わると思うので
優先順位として
すぐにやらなきゃですね。
明日からの3日間も
予定入れまくってるけど
ここでしっかりブラッシュアップを
していこうと思います。
磨きまっせ!
【今日の学び】
優先順位を上げて磨こう!
実践型高校起業部100校導入への道のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。