
【No.2722】
こんにちは!
タイミングですか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
今日は鳥取市に
移動してますが
島根出身の私としては
山陰地方と縁ができるのが
嬉しいですね。
先日は島根県の隠岐島の方と
繋がりもできましたし
高校起業部の取り組みで
山陰地方に何か貢献できると思うと
ありがたいですね。
いいタイミングなんだと
思います。
人生においても
タイミングというのは
とても重要な要素ですよね。
皆さんはこの言葉を
聞いたことはありますか?
啐啄(そったく)の機
卵からヒナがかえる時に
内側からヒナが殻を突く音を「啐(そつ)」
それに応えて親鳥が外から殻を突く音を
「啄(たく)」と言うそうです。
この2つのタイミングが合わさることで
ヒナは殻を破って外に出ることができます。
何かを成すためには
タイミングが大事っていう話です。
特に学びや成長においては
まさにこのことですよね。
弟子の準備ができた時
師匠が現れる
この言葉って
好きなんですよね。
周りに本当は師匠はいるんですが
弟子自身がそれに気づけるところまで
成長してはじめて
その人が師匠であることが
わかるということでもありますし
師匠がある程度
準備ができつつある未来の弟子に
何らかのきっかけを与えることで
一気に成長する関係が生まれるということ。
つまり
何事にも絶妙なタイミング
というのがあって
それは過去を振り返った時に
いくつもあったなということに
気づきます。
特に人との出会いなんてね。
どれもきっと
ベストタイミングで
今まで来てると思います。
そして
何が言いたいかというと
これからもベストタイミングで
いろいろ起きていくでしょうが
まさに誰にとっても
啐啄の機が近づいている
ということ。
師匠が現れるタイミングなので
弟子としての準備を完了させて
しまっておきましょう。
自分が成長することで
気づける人のすごさって
あるじゃないですか。
実は身近に
いたりするんです。
師匠が。
今日はもうすぐ
鳥取市ですが
これから鳥取で
出会う新しい人たちに
まさに運命の出会いが
待っているように思うのです。
楽しみですね。
まずは今日は
メンターの方との打ち合わせや
会食を予定しているので
心の準備をして
楽しんで来たいと思います!
【今日の学び】
今が啐啄の機!
実践型高校起業部100校導入への道のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。