
【No.2714】
こんにちは!
見習ってますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
今日は夕方に
買い物に車を走らせると
2000円というプラカードを持った人が
たくさんいたんですよね。
私は甲子園球場の近くに
住んでいるんですが
野球がある日は
駐車場の料金が跳ね上がるんですよね。
近くにあるららぽーと甲子園も
6000円になりますからね。
普通のコインパーキングも
プロ野球開催日には
料金設定が変わる仕様になってます。
これって
近くに住んでいる私からすると
ちょっと迷惑な話なんです。
野球があるかないかなんて
意識して生活していないので
マジか
となりますからね。
でも近隣住民の中には
これをビジネスチャンスと
捉えている人もいるわけです。
駐車スペースを持っている人は
臨時の駐車場屋さんに早変わり。
何台か停めてもらうだけで
いい収入になりますもんね。
ここからは
いろんなことが
学べます。
まずはシンプルにですが
遊休資産を有効活用
使ってない
資産をマネタイズできるって
よく考えるとたくさんありそう。
似ているもので言えば
ホリエモンがラジオ局を買ったら
「何時です」っていうのを
全部広告に使うって言ってました。
ギブアンドデーが
11時をお伝えします!
みたいな感じで。
普通に流すか
広告として流すか。
金額が安くても
24枠ありますからね。
使ってない資産を
マネタイズするのって
本当に工夫次第。
関わる事業でも
たくさんある気がしてきました。
よく事務所を持っている人が
一部を貸し出したりってあると
思いますが
ああいうのを
積極的にやるかどうかで
結構違いが出ますよね。
皆さんも
すでに持っているもので
マネタイズできることって
ありそうじゃないですか?
バックオフィス事業でも
高校起業部でも
M&A事業でも
今考えているマネタイズポイント以外にも
まだまだ面白いポイントが
たくさんありそう。
考え始めたら
寝れなくなる。
寝るけど。
他にも
需給のバランスで
同じ価格じゃなくても
取引は成り立つってことですね。
相場が変わる時に
ちゃんと時流に合わせることも
大事なんですね。
商売人のアンテナを
もっと立てないといけないなと
思わせていただきました。
寝ます!
【今日の学び】
ビジネスは工夫次第!
実践型高校起業部100校導入への道のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。