兵庫・広島のコアファン
ビジネスモデル構築コンサルタント

すべてが見込み客という考え方

LINEで送る
Pocket

【No.2702】

 

こんにちは!

見込み客ですか?

 

コアファンづくり

コンサルタント山根知典です。

 

 

今日は朝熊本から移動して

西宮に帰る前に

小倉に寄って帰りました。

 

 

せっかく九州に

来ましたからね。

 

 

行ってみたいところ

会っておきたい人には

会っておいた方がいいですよね。

 

 

ということで

県外の勉強会やイベントでは

割とお会いする経営者さんの

会社にお邪魔してきました。

 

 

小倉にある

セレクトホームさんの

重永ゆうこ社長に会ってきましたよ。

 

 

 

 

理念もしっかり

見えるようになってるのがいいですね。

 

 

最近はじめられた

軒先でのお弁当屋さんの

お弁当をいただいちゃいました。

 

同い年の

経営者さんですが

(言っても怒られないよね?)

 

 

いつもすごいと思うのは

覚悟感です。

 

 

私の持論に

覚悟があれば大抵のことはできる

というものがあるんですが

 

 

重永さんを見ていても

やっぱりそうだよって

思わせてくれますからね。

 

 

そんな重永さんと

ランチをしながら

 

 

見込み客開拓について

意見交換してましたね。

 

 

セレクトホームさんは

工務店さんなので

家を建てる人がお客さんですが

 

 

家を建てようと思っている人だけが

見込み客ってわけではないじゃないですか。

 

 

極論かもしれませんが

全員が見込み客じゃないかと

私は思うんです。

 

 

家を建てることを

検討している人ももちろんですが

 

 

検討してなかったんだけど

関わっていく中で

家を建てるのもありだねって

気づく人だっていますからね。

 

 

私なんかそのタイプ。

 

 

どこに住むかも

決めてないので

家を建てるなんて

考えてませんでしたが

 

 

関わる工務店さんの

お客さんの幸せそうな姿を

見ていると

 

 

家を建てるのも

いいかもしれないなと

思い始めるわけです。

 

 

そうなると

ある意味みんな見込み客なわけです。

 

 

家をすでに建ててる人でさえ

2棟目を建てるかもしれないし

 

 

事業を多角化して

事務所を建てるかもしれないし

 

 

大事な家族や仲間のために

建てたり紹介してくれる人にも

なるかもしれないですしね。

 

 

そう考えると

見込み客の見つけ方って

変わってきますよね。

 

 

可能性が広がるということです。

 

 

これって

M&Aも同じようにいえると

思っていて

 

 

売却するぞって

思っている人だけが

見込み客じゃなくて

 

 

会社やっていたら

誰でも見込み客なわけです。

 

 

だって

人の人生は有限ですからね。

 

 

いつかは会社や事業と

離れることはあるわけなので

選択肢としてM&Aは

誰にとってもあるはずですから。

 

 

すべての人が

見込み客かもしれない

 

 

そう考えてみることで

面白い発見があるかもしれませんよね。

 

 

ぜひ考えて見てください。

 

 

【今日の学び】

 

すべて見込み客と考えてみよう!

 

実践型高校起業部100校導入への道のブログ

地域からジョブズを生み出す!日本初!実践型高校起業部100校導入への道!一般社団法人高校起業部(準備中)山根知典のブログ
一般社団法人全国高校起業部(準備中) 山根知典さんのブログです。最近の記事は「ゴールは常に確認せよ!(画像あり)」です。

 

 

1222記事書いてたアメブロはこちら

コアファンづくりコンサルタント山根知典のブログ
コアファンづくりコンサルタント山根知典さんのブログです。最近の記事は「自己開示力は武器になる」です。
LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

住所 〒663-8114
兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006
定休日 土・日・祝日
営業時間 10:00〜18:00

この記事へのコメント

コメントを残す

           

コアファンづくり
コンサルタント

                               
名前山根 知典
住まい兵庫県

Profile

兵庫県西宮市在住。
恩人の多い広島と関西でスモールビジネスのコアファンづくりのお手伝いをしています。

スモールビジネスはコアファンに支えられています。
新規を取り続けるだけでファンを作れないビジネスはこれからの時代をやっていくことはできません。 スモールビジネスは客数が必要ないビジネスモデルがそもそも必要です。

私自身も、何もない時から私の可能性を信じてくれた人達によって救われてきました。 コアファンに報いること、恩返しする仕事こそ、何よりも楽しく幸せに成功できる道だと確信しています。

社長にファンがつくのは当たり前かもしれませんが、まずは従業員さんに会社の1番のファンになっていただき、会社のファン、従業員さんのファンを生み出す仕組みを一緒に作っていきます!

人気記事(月間)

まだデータがありません。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss