兵庫・広島のコアファン
ビジネスモデル構築コンサルタント

変化することが時間の感じ方も変える

学び

LINEで送る
Pocket

【No.2650】

 

こんにちは!

変化してますか?

 

コアファンづくり

コンサルタント山根知典です。

 

 

2025年ももう5月ですね。

 

 

よく若い時よりも

歳をとってからの方が

時間の流れを早く感じると言いますが

 

 

それって

変化が少ないと

そう感じるんだと思いますね。

 

 

子どもの頃って

身体が成長するという変化もあって

時間を長く感じやすいですもんね。

 

 

先日島根の実家に帰った時

前に会った時には可愛かった

150cmくらいだった甥っ子が

 

 

中1になったばかりなんですが

167cmになっていて

 

 

私からすると

一瞬の変化にびっくりしてしまいました。

 

 

本人にとっては

日々変化しているでしょうから

時間は長く感じてるでしょうけどね。

 

 

うちの実家の家族は

私が191cmだからやっぱり

家系的なものかなと解釈してましたが

 

 

私が中1の時って

153cmだったので

167cmって高すぎる気がしますけどね。

 

 

大人になると

変化が少なくなってきて

そうなると時間を一瞬に

感じてしまいますが

 

 

変化の多い時期っていうのは

振り返ってみた時に

「え?あれからまだ2ヶ月なの?」って感じで

時間を長く感じられます。

 

 

私もこの半年は

かなり大きな変化が続いているので

あれってまだ半年も経ってないのねってこと

たくさんありますね。

 

 

人というのは

変化量を持って時間の感じ方を

決めてるのかもしれないですね。

 

 

人生を楽しみ尽くすためには

変化の多い人生の方がいいのかもしれません。

 

 

ちょうど宇宙に関する本を読んでたら

定常宇宙論というのがあって

簡単にいうと

 

 

宇宙は最初からずっと一定で

永遠に変化しない

 

 

というものだったんですが

研究が進む中でこれは間違いで

常に常に変化をし続けていると言われています。

 

 

宇宙は膨張し続けていると

言われてますもんね。

 

 

広がり続けているということは

変化し続けているということです。

 

 

ということは

実は止まっていると安定しなくて

変化しながら安定を保っているという

見方ができると思うんですよね。

 

 

人は変化を嫌うと言いますが

変化しない方が安定しないわけですから

 

 

これはもう

進んで変化し続けることが

大事ってことでいいと思うんです。

 

 

現状維持は存在しないとか

現状維持は衰退と言われるのは

まさにその通りということ。

 

 

変化し続けるから

安定しているように見えるのです。

 

 

幻の安定は

目指しちゃいかんってことですね。

 

 

日々変化していくことは

怖い部分もあるかもしれませんが

 

 

安心して

楽しんで変化し続けていきましょう。

 

 

その方が

この人生を長く楽しめますしね。

 

 

ということで

今日もそんな変化を求めて

福井に行ってこようと思います!

 

 

【今日の学び】

 

変化の中に安定を見つけよう!

 

実践型高校起業部100校導入への道のブログ

地域からジョブズを生み出す!日本初!実践型高校起業部100校導入への道!一般社団法人高校起業部(準備中)山根知典のブログ
一般社団法人全国高校起業部(準備中) 山根知典さんのブログです。最近の記事は「ゴールは常に確認せよ!(画像あり)」です。

 

 

1222記事書いてたアメブロはこちら

コアファンづくりコンサルタント山根知典のブログ
コアファンづくりコンサルタント山根知典さんのブログです。最近の記事は「自己開示力は武器になる」です。
LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

住所 〒663-8114
兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006
定休日 土・日・祝日
営業時間 10:00〜18:00

コメントを残す

           

コアファンづくり
コンサルタント

                               
名前山根 知典
住まい兵庫県

Profile

兵庫県西宮市在住。
恩人の多い広島と関西でスモールビジネスのコアファンづくりのお手伝いをしています。

スモールビジネスはコアファンに支えられています。
新規を取り続けるだけでファンを作れないビジネスはこれからの時代をやっていくことはできません。 スモールビジネスは客数が必要ないビジネスモデルがそもそも必要です。

私自身も、何もない時から私の可能性を信じてくれた人達によって救われてきました。 コアファンに報いること、恩返しする仕事こそ、何よりも楽しく幸せに成功できる道だと確信しています。

社長にファンがつくのは当たり前かもしれませんが、まずは従業員さんに会社の1番のファンになっていただき、会社のファン、従業員さんのファンを生み出す仕組みを一緒に作っていきます!

人気記事(月間)

まだデータがありません。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss