
【No.2634】
こんにちは!
ハシゴしてますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
昨日は佐賀ナイトだったんですが
久しぶりだったので
もちろんあのお店に行って来ました。
唯一無二の
タレが出てくるのに
タレを使わせてもらえない
トングあるのに
肉を焼かせてもらえない
焼肉というよりも
1つのショーというか体験を
するあのお店。
レビューの星が5と1しかない
クセの強い焼肉屋さんに
行って来ました。
昨日も最高でしたね。
お酒もいいのを飲み放題なのに
なんであの価格設定かは
ただただ謎なんですが
(3時間いて6千円台)
昨日も大大満足でした。
一緒に行った経営者仲間は
子どもにこの体験をどうしても
させたいようで
今度県外から家族で車で来ると
言ってましたね。
ただそんな最高のお店なんですが
このお店の次に行ったのも
また焼肉屋さんでした。
ジンギスカンですが
どちらにしても
普通はしない焼肉屋のハシゴ。
満腹じゃないからってわけじゃなく
この店の後ってちょっと仕事の話をしながら
ワイワイしたくなるんですよ。
なぜなら
1件目は仕事の話をするの
諦めてますからね。
基本的にずっと
マスターがいて
クセの強すぎる話を聞かせてもらってるので。
まぁそれも含めて
好きなんですけどね。
そんな佐賀での
メインの用事は
M&Aの新しい事業を
立ち上げるためでした。
無事に契約も成立し
話している時に強く感じたのが
あ、新しい未来が
これで出来上がっていってるってこと。
その経営者さんが
これからこの新しい事業を
佐賀で展開していくイメージを
すごくワクワクしながら語ってくれたんですが
これから未来が
本当に見えてくるようでした。
どういう組織にしていって
どういう人たちを助けて
こういう展開も考えて
そして
ちょうど成人になった息子とも
どこかの時点で一緒にこの事業を
していきたいと。
改めて
すごいことに関わらせて
いただいてるんだなって思いました。
事業を創るっていうのは
本当に相手の未来を創ってるんだなと。
私たちはその事業の本部を
するんですが
本部よりも
発展されるんじゃないかと思いましたね。
地方からオセロを
ひっくり返すように
世の中をいいものに変えていく
まさにこれを象徴するかのような
パートナーであり
事業だなと思いました。
最高ですね。
特に地方の方に
この事業持ってもらいたいですね。
佐賀には
プロバスケチームがあるので
来年ゲームスポンサーになれるくらい
発展していきたいなと思いました。
そう考えると
広島でも展開しないといけないので
ちょっと候補を探そうと考えながら
広島を通過し家路についてます。
連続出張のまだまだ2日目。
未来をたくさん創る
出張にしたいと思います。
【今日の学び】
未来を創る!
実践型高校起業部100校導入への道のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。