兵庫・広島のコアファン
ビジネスモデル構築コンサルタント

「売る」と「売れる」について

セールス

LINEで送る
Pocket

【No.2514】

 

こんにちは!

売れてますか?

 

コアファンづくり

コンサルタント山根知典です。

 

 

メリークリスマスですね。

 

 

たくさん売れただろうな。

 

 

ケーキもチキンも

プレゼントも。

 

 

普段は売るって

感覚だと思うけど

 

 

クリスマスには

きっと売れるって

感覚なんだと思います。

 

 

ということで

今日はこの「売る」

「売れる」の話です。

 

 

この2つの違いは

何となくわかりますよね。

 

 

「売る」は売り手が

「買ってください」って

言ってる感じで

 

 

「売れる」は買い手が

「買わせてください」って

言ってる感じですよね。

 

 

これは近い意味で言えば

セールスとマーケティングの

関係に似ています。

 

 

買ってくださいが

セールスで

 

 

買わせてくださいが

マーケティング。

 

 

そして

 

 

売るは

こちらが行動すること。

 

 

売れるは

相手に行動を起こしてもらうこと。

 

 

ビジネスをしていく上で

「売れる」って状態の方が

絶対やりやすいわけですよね。

 

 

向こうから

買わせてくださいって

行動してもらっているから

クレームにもなりにくい。

 

 

では

そんな「売れる」状態の人って

どんな人でしょうか。

 

 

よく

お金とは「ありがとう」の対価という

話をするんですが

 

 

この観点で考えると

「ありがとう」をたくさん言ってもらえる人が

「売れる」人になるのではないでしょうか。

 

 

どうすれば売上が上がるだろう?よりも

どうすれば喜んでもらえるだろう?って

考えた方がいいですね。

 

 

売る人から

売れる人へ

 

 

その一歩として

どうすれば「ありがとう」と

言ってもらえる人になるかが大事ですね。

 

 

他にも

問題意識を持ってもらうことも

買わせてくださいを作る

大事なポイントになります。

 

 

問題っていっても

ネガティブな意味だけじゃなくて

 

 

すごいゴールに

気づいてもらうことによって

現状とのギャップが生まれるじゃないですか。

 

 

このすごいゴールを

達成するためには

今のままじゃいかぜよって。

 

 

このギャップこそが

問題であり課題なわけです。

 

 

それに気づくことによって

問題意識を持ち始めるわけです。

 

 

そうなると

解決策としての商品やサービスが

「買わせてください」という

状態になるのです。

 

 

欲しい!と。

 

 

どうしたら

「売れる」になるか

考えれば考えるほど

たくさんできてきますね。

 

 

いいビジネスに

していくためにも

ぜひ皆さんも考えてみてください。

 

 

 

【今日の学び】

 

売れるをつくっていけ!

 

CEOキッズアカデミー東広島西条校の校長のブログ

未来を切り開くサバイバル能力はビジネスで学ぼう!
CEOキッズアカデミーオンライン東広島西条校の校長 山根知典さんのブログです。最近の記事は「なぜ私は新しくブログを始めるのか?(画像あり)」です。

1222記事書いてたアメブロはこちら

コアファンづくりコンサルタント山根知典のブログ
コアファンづくりコンサルタント山根知典さんのブログです。最近の記事は「自己開示力は武器になる」です。
LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

住所 〒663-8114
兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006
定休日 土・日・祝日
営業時間 10:00〜18:00

コメントを残す

           

コアファンづくり
コンサルタント

                               
名前山根 知典
住まい兵庫県

Profile

兵庫県西宮市在住。
恩人の多い広島と関西でスモールビジネスのコアファンづくりのお手伝いをしています。

スモールビジネスはコアファンに支えられています。
新規を取り続けるだけでファンを作れないビジネスはこれからの時代をやっていくことはできません。 スモールビジネスは客数が必要ないビジネスモデルがそもそも必要です。

私自身も、何もない時から私の可能性を信じてくれた人達によって救われてきました。 コアファンに報いること、恩返しする仕事こそ、何よりも楽しく幸せに成功できる道だと確信しています。

社長にファンがつくのは当たり前かもしれませんが、まずは従業員さんに会社の1番のファンになっていただき、会社のファン、従業員さんのファンを生み出す仕組みを一緒に作っていきます!

人気記事(月間)

まだデータがありません。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss