【No.2247】
こんにちは!
変わってますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
今日は私たちの
スーパー遊園地
蒜山高原センターに
行ってきました。
いろんな意味で変わってないですね。
安定の人の少なさは
利用者としてはいいのですが。
蒜山高原センターいえば
もちろんこれ!
オオサンショウウオ!
子どもの頃から
変わらんなぁ。
50年は生きるみたいなので
きっと先輩じゃないかなぁ。
私が子どもの頃に見た
オオサンショウウオと
きっと同じヤツでしょうね。
小学生の頃の風景と
本当に変わってないですね。
それはそれで
すごいんだけど
でもね
世の中は
だいぶ変わりましたよ。
30年前なんて
スマホもなければ
携帯電話も持ってなかったし
郵便貯金なんて
定期預金は6%くらいの
金利でしたからね。
経済環境が
かなり変わってるから
やっぱり
いろいろ変わっていかないと
いけないでしょと思うわけです。
社会に出ても
変化は続きますよ。
社会に出て
ずっと同じ会社って人
ほとんど出会わないですもん。
これは
私の周りが独立してる人ばかり
だからかもしれませんが
どうやら
2/3の人は転職を
経験しているようです。
ずっと1つの会社って人は
30%くらいってことです。
これってあれですね。
人がずっと居たいと思っても
会社自体がなくなることもあるから
ますます少なくなりそう。
業界が縮小する場合もあるから
会社も環境に合わせて変化しないと
生き残れないですもんね。
強いものが生き残るのじゃなくて
変化できるものが生き残るって
言葉もありますね。
ダーウィンが言ったかどうかは
諸説あるそうですが
事業者に関して言えば
その通りだと思います。
人口が増えていく局面でもない限り
変化しない事業者が復活するのは
至難の業ですからね。
環境が変化するからといって
変わらなくてもいいものも
あるじゃないかと思われるかも
しれないですが
そりゃもちろん
変わらないから
選ばれるものもあるでしょう。
でも
多くの場合で
変化が必要なのは
お客さん側に変化が
あるからなんです。
お客さん側の状況やニーズが
変わったのなら
やはり
変わらないと生き抜けないと
思います。
市場の変化を
しっかり見極めて
事業をしていきたいですね。
ちなみに
私自身も市場に合わせて
変化をしています。
一緒に発展していきたい人たちと
多角化を進めているので
より変化に対応できる形に
なるんじゃないでしょうか。
きっと多くの事業者が同じように
より変化しやすい体制に
なっていくんじゃないかな。
自ら変化して
発展していかないとですね。
今日は子どもたちが
楽しそうで
いい一日でした!
明日から4月!
がんばりましょう!
【今日の学び】
自ら変化せよ!
CEOキッズアカデミー東広島西条校の校長のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。