【No.1926】
こんにちは!
どちらか考えてますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
今日は銀行に
新事業の融資の相談に
行ってきました。
あとは返事待ち。
まぁダメでも
どうにかして事業はするんですけどね。
どうしてもやりたい事業なんで。
半年くらい遅れるかもですが。
やるべきことというか
実現したことが決まっていると
ある意味楽ですね。
もし1つのやり方が
上手くいかなかったら
他の手段を探し続けるだけですから。
手段なんて
なんぼでもありますからね。
ということで
今日は「目的」と「手段」の話。
組織が上手くいかなくなる時って
「手段」だと思われていたものが
いつの間にか「目的」になるっていうのあります。
いわゆる
手段の目的化ってやつです。
会社を良くするために
導入されたルールやシステムが
いつの間にやら
そのルールをとにかく守ることや
システムを優先することが目的になる。
大きな組織ほど
こうなりやすいですよね。
目的を共有していない人が
それだけ多くなるから。
私は組織にも
長年いましたから
従業員の立場から
この手段の目的化の場面は
何度も何度も見てきました。
マジで注意しとかないかんですよ。
この「目的」という言葉を聞いて
大学時代のあることを思い出しました。
私は大学時代に
えらいスパルタの研究室に
所属になってしまって
そこでの卒論で
「孫子的組織論」という
三国志とバスケが好きということから
組織論を研究していました。
組織の三要素でいう
・共通の目的
・協働の意思(貢献意欲)
・コミュニケーション
この3つが
集団に備わると組織になるというやつで
会社っていうのは
共通の目的のある組織だよって
ゼミの先生に言われたんですが
まったく納得できなかったんですよね。
その先生曰く
組織の共通の目的は
「利益を上げること」
それを聞いて
ゼッテー違うだろと思ってしまいました。
会社員の人が
よっしゃ今日も利益上げるぜって
仕事してないでしょって思ったので。
土日を楽しみに
平日をイヤイヤ仕事してるヤツもいれば
職場恋愛命のヤツや
出世が一番のヤツもいるだろうから
共通の目的なんてないってね。
つまり
会社って組織じゃないって
ことなんですけどね。
で
今改めて考えても
それはそうなんだけど
ちょっと違う切り口で言えば
利益って「目的」じゃなくて
「手段」なんじゃないかってこと。
会社って確かに
利益がないと続いていかないので
利益って必要なもんです。
でも
それは社会のために
実現したいことがあって
それが世の中に
役に立っているから
それが続けられるために
利益が必要ってこと。
だから利益は
手段ということです。
とするならば
その利益を稼いででも
実現したい目的が必要になるわけです。
それが理念になるわけです。
ビジョンや
実現したい世界とでも
表現できると思いますが
とにかく
そのために利益が
必要になってくるわけです。
世の中には
利益を上げることが
目的になっているビジネスも
あると思いますが
それって
ヤバイんじゃないでしょうか。
もちろん
売上や利益が解決してくれる問題は
たくさんあります。
実際ね。
でもそれは目的ではなくて
手段じゃないと
きっと続かないと思います。
目的と手段
一度整理してみると
いいかもしれませんね。
ちなみに
ブログを毎日書いているのは
も・・・・
手段です!!!
【今日の学び】
手段の目的化にご注意!
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。