
【No.2776】
こんにちは!
イメージしてますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
私の好きなブルーハーツには
「イメージ」という曲があって
確かこんな歌詞だったと思います。
イメ〜ジ〜♪
イメ〜ジ〜♪
イメ〜ジ〜が大切だぁ♪
中身がなくとも〜♪
イメ〜ジ〜があればいい〜よ♪
中身はあった方が
いいとは思いますが
とにかくイメージが大事だと
頭に刷り込まれてましたね。
とはいえ
イメージするのって
結構難しくて
私自身は
最近課題に感じてたんです。
目を閉じて
イメージしてみてくださいって
言われても
まぁ普通に
暗いじゃないですか。
とはいえ
寝てる時はよく夢を見ますし
サウナで整っている時も
同じようになんか夢見てます。
なので
鍛えたらイメージが
もっとできるんじゃないかと思って。
なんで
イメージ力を強化しようと
思い始めたかというと
成功者やトップアスリートは
このイメージ力をかなり
使っているからです。
確かに
バスケの時には
よくイメージしてたと思います。
というのは
中学の時にスラムダンクを
読みまくっていたので
とにかくバスケをしたかったんですが
中学にバスケ部が
なかったので
いつも家で
寝っ転がって
天井に向けてシュートしてました。
いろんな場面をイメージしながら。
この時イメージしてたのを
今でも覚えてるくらいですからね。
これがあったから
高校から始めたバスケでしたが
メキメキ頭角を表しましたね。
意外と使ってたじゃん。
もっとビジネスや人生で
このイメージ力を使っていきたい。
そう思ったので
急遽イメージ力を
強化していこうと思いました。
こういう時
皆さんはどうされますか?
私はとにかく本を探します。
イメージ力って言っても
いろんなジャンルがきっと
あると思いますが
本を探すとなると
自分に必要なものが
私にはわかるんですよね。
たくさん読んできたので
必要な本を探す能力が
かなり上がってますからね。
ということで
本当にドンピシャの本を
見つけて読み始めてますが
序盤に早速
刺さりすぎる文章が
いくつか見つかりました。
イメージは
私たちがまだ見たことのない未来を
先に「見る」ための脳の創造的な働き
イメージする力=未来を先に体験する力
想像以上ですね。
面白すぎる。
イメージ力を
このタイミングで強化できることに
感謝ですね。
イメージする力で
未来を先取りし
今をバージョンアップさせていけます。
またこのイメージ力強化キャンペーンについて
実践結果をこちらで報告させていただきますね。
得意なことに
していきたいと思います。
【今日の学び】
イメージしていこうぜ!
実践型高校起業部100校導入への道のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。