兵庫・広島のコアファン
ビジネスモデル構築コンサルタント

応援代(おうえんしろ)を持ってますか?

おすすめ記事

LINEで送る
Pocket

【No.2610】

 

こんにちは!

応援されてますか?

 

コアファンづくり

コンサルタント山根知典です。

 

 

応援されるって

すごく大事な要素ですよね。

 

 

スポーツでもそうですし

ビジネスでもそうですし

 

 

応援して頂けることが

その人の成功に直結していると言っても

過言ではありません。

 

 

私もコアファンビジネス

推奨しておりまして

 

 

応援してくださる人に

お客さんになってもらったり

 

 

お客さんになってから

さらに応援してもらえる関係って

絶対いいですよね。

 

 

ということであれば

何が応援される要因なのかって

絶対に知っておきたいですよね。

 

 

もちろん私も

そこのところは

研究しておりまして

 

 

全力感だったり

挑戦感が特に大事だと

考えていますが

 

 

それらにも関係して

そして重要な軸になりうることが

応援代(おうえんしろ)というやつでは

ないでしょうか。

 

 

これは先日

キングコングの西野さん

1年前くらいにアップした動画で

話されていたんですが

 

 

応援される人の方程式

のような形で

紹介されていました。

 

 

どんな方程式かというと

 

 

(その人の目指している目標)ー(その人の現状)

=(その人の応援代)

 

 

このように表現されていたんですよね。

 

 

目標と現状のギャップ

ということでいえば

 

 

これは「課題」とも

表現される部分ですが

 

 

大きな課題を持って

それに全力で取り組んでいる人が

応援されるというわけです。

 

 

よく

大きな目標を持ってるやつが

応援されると言いますが

 

 

それは目標が大きいので

当然現状とのギャップが

大きいということであり

 

 

そこにチャレンジ感があるからこそ

応援されるということですね。

 

 

動画では

元雨上がり決死隊の

宮迫さんの話が出ていて

 

 

牛宮城で

いろんな問題があった時は

周りから応援される代があったけど

 

 

それらが上手くいって

落ち着いてくると

応援代がちょっと見つけづらいよねって

言われていました。

 

 

確かに。

 

 

そう考えると

この応援代というものを

常に作り続けるという視点も

大事なんだろうなと思います。

 

 

つまり

常に次の目標を設定し

チャレンジしていくっていうのが

大事ですよねってこと。

 

 

無理にってことじゃなくて

面白いゴールが常に

更新され続ける状態が

いいのかなと思います。

 

 

私も応援されるためにって

わけではなくて

 

 

常に面白い目標を見つけてしまって

いつでも大きな現状とのギャップを

抱えております。

 

 

そのためいつも

課題が山積みでございます。

 

 

いつでも

チャレンジ感満載で

ございます。

 

 

そうなると

ちょっと気をつけないと

いけないポイントが

見えてきました。

 

 

私は日々

界王拳10倍を使い続けていて

それが普通になりつつあって

 

 

全力感がひょっとしたら

伝わりにくくなっているのでは

ないかとちょっと思いました。

 

 

たまに必死感が

伝わらない的なことを

言われることがありました。

 

 

余裕感があるというか。

 

 

うそでしょ!!

これはいけませんね。

 

 

せっかく応援代

たくさんあるはずなのに。

 

 

追われまくってますし

抜け漏れしまくってますし

背伸びしまくってますよ。

 

 

せめてこのブログでは

その辺りを赤裸々に出して

応援してもら・・・

 

 

いや

あれですね。

 

 

もっとギャップ作って

応援代をもっと準備すれば

さらに死に物狂いでやるしかないので

 

 

こっちの方が

全部解決でいいですね。

 

 

ということで

やっぱり応援代が

大事だという話でした。

 

 

今週も界王拳30倍で

いきます!

 

 

【今日の学び】

 

応援代を最大化せよ!

 

実践型高校起業部100校導入への道のブログ

地域からジョブズを生み出す!日本初!実践型高校起業部100校導入への道!一般社団法人高校起業部(準備中)山根知典のブログ
一般社団法人全国高校起業部(準備中) 山根知典さんのブログです。最近の記事は「ゴールは常に確認せよ!(画像あり)」です。

 

 

1222記事書いてたアメブロはこちら

コアファンづくりコンサルタント山根知典のブログ
コアファンづくりコンサルタント山根知典さんのブログです。最近の記事は「自己開示力は武器になる」です。
LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

住所 〒663-8114
兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006
定休日 土・日・祝日
営業時間 10:00〜18:00

コメントを残す

           

コアファンづくり
コンサルタント

                               
名前山根 知典
住まい兵庫県

Profile

兵庫県西宮市在住。
恩人の多い広島と関西でスモールビジネスのコアファンづくりのお手伝いをしています。

スモールビジネスはコアファンに支えられています。
新規を取り続けるだけでファンを作れないビジネスはこれからの時代をやっていくことはできません。 スモールビジネスは客数が必要ないビジネスモデルがそもそも必要です。

私自身も、何もない時から私の可能性を信じてくれた人達によって救われてきました。 コアファンに報いること、恩返しする仕事こそ、何よりも楽しく幸せに成功できる道だと確信しています。

社長にファンがつくのは当たり前かもしれませんが、まずは従業員さんに会社の1番のファンになっていただき、会社のファン、従業員さんのファンを生み出す仕組みを一緒に作っていきます!

人気記事(月間)

まだデータがありません。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss