兵庫・広島のコアファン
ビジネスモデル構築コンサルタント

新しいワクワクのスペースを作れ!

学び

LINEで送る
Pocket

【No.2560】

 

こんにちは!

パッと動いてますか?

 

コアファンづくり

コンサルタント山根知典です。

 

 

先月に東京に行ったんですが

それが確か3年ぶりくらいだったかな。

 

 

それだけ間を空けましたが

今回は1ヶ月後である明日

東京に行く予定です。

 

 

目的はもちろん

人に会いに。

 

 

今日午前中に

別件で打ち合わせた経営者さんも

明日会うんですが

 

 

1ヶ月前に

東京で会った方です。

 

 

そして初めて

ZOOMで話したのも

昨年末です。

 

 

なんか怒涛の1ヶ月ちょっとでしたね。

 

 

その経営者さんも

先月私と会ってから

ものすごく案件が増えていっているそうです。

 

 

私たちの事業でも

お願いしましたし

紹介も何件かしてることもあって。

 

 

そして

一緒に事業をやる話も

今日決まりました。

 

 

1回東京に行っただけで

なんか色々動き出してますね。

 

 

明日からの東京出張も

いろんな事業をしている人に

たくさんアポを取っちゃいました。

 

 

Googleで仕事してた人も

協会ビジネス立ち上げまくってた人も

パワプロ作ってた人も

世界基準の人も

アメリカで働いている人も

現役ミュージシャン実業家も

 

 

なんか

新しいものが生み出される

予感しかしませんね。

 

 

そんな感じで

多角化している人で繋がって

話をしているだけで

 

 

新しい事業が

いい意味でハードル低く

生み出されることがわかってきました。

 

 

今回一緒に行く若手経営者も

一緒に多角化しているので

移動の時間も事業が生まれますねこれは。

 

 

そんな何かが生み出される

この感覚がたまらなく好きです。

 

 

だからこそ

どれも二歩目をしっかりと踏み出し

スピード感を持って狂ったように

実現していかないとですね。

 

 

こんな時こそ

この法則が力を発揮しそうです。

 

 

ピッパの法則

 

 

北の達人コーポレーションの

木下社長が大事にされている

この法則。

 

 

その名の通り

ピッと思ったらパッとやる。

 

 

シンプルだけど

これが一番効果があるらしい。

 

 

ピッと思って

すぐにその場でやるか

 

 

ピッと思って

いつやるかをパッと決めるかってこと。

 

 

そうすれば

未処理で未判断のタスクを

抱えることがなくなるので

 

 

脳のキャパを

解放することができますからね。

 

 

これが今自分に大事です。

 

 

パッとやって

メモリ解放しないとですね。

 

 

新しいワクワクが

明日からまた入ってきそうですからね!

 

 

 

【今日の学び】

 

脳のキャパを空けとけ!

 

実践型高校起業部100校導入への道のブログ

地域からジョブズを生み出す!日本初!実践型高校起業部100校導入への道!一般社団法人高校起業部(準備中)山根知典のブログ
一般社団法人全国高校起業部(準備中) 山根知典さんのブログです。最近の記事は「ゴールは常に確認せよ!(画像あり)」です。

 

 

1222記事書いてたアメブロはこちら

コアファンづくりコンサルタント山根知典のブログ
コアファンづくりコンサルタント山根知典さんのブログです。最近の記事は「自己開示力は武器になる」です。
LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

住所 〒663-8114
兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006
定休日 土・日・祝日
営業時間 10:00〜18:00

コメントを残す

           

コアファンづくり
コンサルタント

                               
名前山根 知典
住まい兵庫県

Profile

兵庫県西宮市在住。
恩人の多い広島と関西でスモールビジネスのコアファンづくりのお手伝いをしています。

スモールビジネスはコアファンに支えられています。
新規を取り続けるだけでファンを作れないビジネスはこれからの時代をやっていくことはできません。 スモールビジネスは客数が必要ないビジネスモデルがそもそも必要です。

私自身も、何もない時から私の可能性を信じてくれた人達によって救われてきました。 コアファンに報いること、恩返しする仕事こそ、何よりも楽しく幸せに成功できる道だと確信しています。

社長にファンがつくのは当たり前かもしれませんが、まずは従業員さんに会社の1番のファンになっていただき、会社のファン、従業員さんのファンを生み出す仕組みを一緒に作っていきます!

人気記事(月間)

まだデータがありません。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss