【No.2304】
こんにちは!
高千穂ですか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
昨日の午前中に
熊本に着きまして
午後から宮崎の高千穂に
来ております。
かなり久しぶりの気がする。
ワンピースの作者は熊本の人。
10年以上ぶりだなと
思っていたら
よく考えると
3年前くらいに来てますね。
鹿児島から回ってきて
最後熊本城見て
熊本駅解散したことありました。
そんなことを
思い出している間に
高千穂のホテルに着きまして
到着後にコンサルタントの先輩と
近くにある高千穂峡に
行きました。
ボートは
午前中に予約してないと
乗れないものでしたが
幻想的な風景は見れました。
何かありそうな
巨大な岩を見たり。
そして
夜は前夜祭ということで
大懇親会がありました。
ご当地の名物らしき
竹でお酒を注ぎ合うものが
あったりと。
現地のメンバーさんの
おもてなしの心が
すごかったですね。
そんな高千穂を満喫する1日目でしたが
写真にあったこれとか
これって
その意味やストーリーを
知るのと知らないのでは
感じる価値がまったく変わりますよね。
なんかデカイ岩だなと
思って通り過ぎるのか
悪行をはたらいていた鬼八を
退治してこの地を治めたエピソードで
投げ力自慢をした際に
使った石だと知ってみるのか。
ただの注ぎづらい
長い竹の入れ物だと思って
お酒を注ぐのか
高千穂発祥の山仕事の合間に
焚き火にくべてお茶や焼酎を
飲んだことから始まる
風習と知って注ぐのか。
ちなみに
注ぐ時にかっぽかっぽ音がするので
かっぽ酒という名がついていて
竹の油が焼酎に溶け込み
旨みと香りを引き立てます。
今これを調べて気づきました。
日本酒じゃなくて
焼酎だったのねと。
その違いがわからないくらいですが
お酒の量は多い方です。
でもそういう背景や物語を知ると
感じる味って変わってきますよね。
(酒の種類は間違えてたけど)
こういうものって
たくさんあると思います。
商品の差別化って
機能でするのは限界があって
ストーリーで差別化するのも
大事なんですよね。
商品だけじゃなくて
売っている人のストーリーも
同じく大事だと思うわけです。
そんなストーリーを
知ってもらうためには
情報を発信することが大事で
それを担ってくれるのが
毎日ブログというわけです。
今回は70名近くが
高千穂に集まるんですが
これはただの
人の集まりじゃなくて
毎日ブロガーの
集まりです。
みんなそれなりに
情報発信力のある人たち。
午後から非常に楽しみです。
そういえば
昨日の懇親会は
テーブルが7つくらいに
分かれてまして
私のテーブルは
みんなクセが強くて
クセが強い人を集めたテーブルかと
思って周りを見渡したら
他の席もクセだらけで
つまりはこの集まりは
クセしかないということに気づきました。
ということで
そんなクセだらけの人に囲まれて
午後はしっかり学んできます。
【今日の学び】
ストーリーで差別化せよ!
CEOキッズアカデミー東広島西条校の校長のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。