【No.2111】
こんにちは!
ステージ変えてますか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
今日は広島に来ています。
元々は今日一日
お客さんのところで
講座運営の予定でしたが
講座スタートが
変更になった関係で
比較的ゆっくりの時間になりました。
事務処理が進むと
思ってましたが
打ち合わせを入れると
あっという間に夜。
今日は一滴も飲まずに
事務処理を進めたいと
思います。
明日は
朝からの早朝ミーティングで
発表の機会をいただいており
その資料もまとめなきゃですが
その資料を
作りながら思った
ステージを変える重要性について。
アインシュタインの名言に
こんなのがありますよね。
あらゆる問題は
それが発生したのと
同じ次元では解決することはできない
最近このことを
よく考えることが増えました。
この言葉は
一見ネガティブな
イメージを持つかもしれませんが
私はとても
ポジティブな言葉だと
思っていて
こう解釈しています。
次元を上げたら
すべての問題は解決する
ここで言う「次元」とは
「視座」や「ステージ」と
言い換えてもいいかもしれません。
例えば
ビジネスをしていて
固定費が高くて
お金が残らないとします。
これを
同じ次元で解決しようとしても
どうやってコストを削減するかと
考えてしまいがちです。
でもコスト削減って
限界があるんですよね。
だけど
売上が10倍になったとしたら
どうでしょうか?
コストが高くて
お金が残らないという問題は
もはや問題ではなくなるのでは
ないでしょうか。
ちょっと極端な例かもしれませんが
そんなイメージです。
ステージを上げると
そもそも問題では
なくなることが多い。
そういえば
昨日お話しさせて
いただいた人は
CEOキッズアカデミーの
広島の他の学校の方と
お仕事で関係性があるようでした。
なので
そことの関係性が
ライバルになるのかということで
少し慎重に話を聞いておられた感じ。
なんとなく
気にされてることは
わかりました。
ただ
それって
ものすごく少ないパイを
取り合うみたいな次元では
競合になるかもしれませんが
これから広まるサービスとして
ものすごい大きな市場があり
認知を広げていくと意味では
お互いに協力することが
メリットしかない関係なんですよね。
一緒に
サポートしきれない対象を
どうやって連携して
サポートするかがある意味問題であり
どうやって
取り合いにならないように
線引きするかみたいな問題では
1mmもないです。
他にも
組織においての人の問題も
成長ではなく現状維持で考えると
合う合わないとか
辞めるかもが心配とか
問題だと思ったらキリがないでしょうが
急成長を目指し
グループ会社化をしていく視点だと
初期からいてくれる
ありがたい人でしかないと思うんですよね。
ということで
ビジネスステージを
上げていくことを意識して
実際に上げてしまうことで
問題を解決していく。
これが一番
建設的だと思うんです。
ステージを上げるのが
結局一番早い。
これですね。
ということで
ステージを上げるためにも
事務処理のスピードアップして
明日を迎えたいと思います。
とりあえず
ラーメンだけ食べに行ってきます!
【今日の学び】
ステージを上げる方が早い!
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。