兵庫・広島のコアファン
ビジネスモデル構築コンサルタント

質問する側が学べるということ

学び

LINEで送る
Pocket

【No.2778】

 

こんにちは!

質問してますか?

 

コアファンづくり

コンサルタント山根知典です。

 

 

今日は久しぶりに

塚田農場で飲むという会に

参加してきました。

 

 

これはコロナになる前に

コンサルの兄弟子の先輩2人と

毎月定期的に飲んでる会だったんですよね。

 

 

塚田農場はアプリで

出勤制度というのがあり

主任から始まって社長くらいまで

いってましたからね。

 

 

そういえば

コロナになってから

その会がめっきりなくなってしまい

 

 

調べてみたら

2年ぶりの開催でした。

 

 

それだけ会ってないと

めっちゃ話したい話がたまってますよね。

 

だってこの半年って

ぶっ飛んでる人に会いまくり過ぎて

伝えたいことが渋滞しちゃってますもん。

 

 

限られた時間の中

ダイジェストバージョンを

いくつかお話ししました。

 

 

こういう機会いいですね。

 

 

振り返ると

本当にいろんな出会いがあって

出会いに恵まれていることが

実感できました。

 

 

本当に毎日毎日

私の思考の外側にいるような人に

どんどん会って刺激をもらってますからね。

 

 

そんな部分には

感謝をするんですが

 

 

一方で自分の話よりも

質問をすることが

成長にはつながりますよね。

 

 

今日ちょうど

学習方法としての

質問について学んだんですが

 

 

ユダヤ人は子どもが

学校に行くのを見送る時

 

 

今日も学んでこいよ!

じゃなくて

 

 

今日もいい質問をしてこいよ!

って声をかけるそうなんです。

 

 

質問するって

なかなか習わないことですが

自分の学びを深めることだけじゃなくて

 

 

相手側の深い考えのところまで

導く力もあるもんなんですよね。

 

 

それくらい質問って

大事なわけです。

 

 

質問って本当に深くて

話のコントロールさえできますから

 

 

どこかで一度

学ぶ価値のあることです。

 

 

私も

本や教材を持っているので

いいタイミングだと思って

 

 

学び直したいなと

思いました。

 

 

いろんな意味で

兄弟子たちもいろんな変化を

経験されていて

 

 

今日もいい刺激を

いただきました。

 

 

私のここ最近の

変人遭遇話も楽しんでもらえたと思います。

 

 

たくさんいい質問も

受けましたからね。

 

 

私がもっと質問して

学ぶべきでしたが

 

 

質問が大事なんやということを

メガジョッキの生が20円という

コンサルの先輩方もざわつくような

値段設定の店で楽しんできました。

 

 

次は来月の予定になってので

またまた報告が渋滞するような

活動的な1ヶ月を送りたいと思います。

 

 

安いお酒を大量に飲んだので・・・

 

 

寝ます!!

 

 

【今日の学び】

 

質問して喋ってもらおうぜ!

 

実践型高校起業部100校導入への道のブログ

地域からジョブズを生み出す!日本初!実践型高校起業部100校導入への道!一般社団法人高校起業部(準備中)山根知典のブログ
一般社団法人全国高校起業部(準備中) 山根知典さんのブログです。最近の記事は「ゴールは常に確認せよ!(画像あり)」です。

 

 

1222記事書いてたアメブロはこちら

コアファンづくりコンサルタント山根知典のブログ
コアファンづくりコンサルタント山根知典さんのブログです。最近の記事は「自己開示力は武器になる」です。
LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

住所 〒663-8114
兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006
定休日 土・日・祝日
営業時間 10:00〜18:00

コメントを残す

           

コアファンづくり
コンサルタント

                               
名前山根 知典
住まい兵庫県

Profile

兵庫県西宮市在住。
恩人の多い広島と関西でスモールビジネスのコアファンづくりのお手伝いをしています。

スモールビジネスはコアファンに支えられています。
新規を取り続けるだけでファンを作れないビジネスはこれからの時代をやっていくことはできません。 スモールビジネスは客数が必要ないビジネスモデルがそもそも必要です。

私自身も、何もない時から私の可能性を信じてくれた人達によって救われてきました。 コアファンに報いること、恩返しする仕事こそ、何よりも楽しく幸せに成功できる道だと確信しています。

社長にファンがつくのは当たり前かもしれませんが、まずは従業員さんに会社の1番のファンになっていただき、会社のファン、従業員さんのファンを生み出す仕組みを一緒に作っていきます!

人気記事(月間)

まだデータがありません。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss