兵庫・広島のコアファン
ビジネスモデル構築コンサルタント

出会いが加速しているのでアクセルを踏む

学び

LINEで送る
Pocket

【No.2736】

 

こんにちは!

慣れてますか?

 

コアファンづくり

コンサルタント山根知典です。

 

 

今日は姫路に行ってきましたが

今日も朝から夜まで

打ち合わせを入れすぎて

今からやること満載です。

 

 

姫路には人に会いに

行ってました。

 

 

ここ最近で

3回くらいZOOMした人がいて

その人に会いに。

 

 

30代だけど

ある習い事の塾を

80店舗やってる人です。

 

 

直接会うっていいですね。

 

 

会ってみると

思っている以上に

ネジが外れてました。

 

 

ただ

ここ最近は

ネジが外れている人に

会いすぎていて

 

 

恐ろしいもので

少し慣れてきますね。

 

 

人の「慣れ」の力って

本当にすごいなと思いますよ。

 

 

まぁそれでも

だいぶ変わってましたけどね。

 

 

そんな変わった経営者さんに

早速通信制高校の理事長を

紹介してもらって

 

 

夜にZOOMで

話をさせてもらいましたが

 

 

これまたその人も

さらに若い30代でありながら

 

 

教育関係でも数事業してて

さらにはサッカーチームの

オーナーもされてるとのこと。

 

 

いろんな人が

いるもんですね。

 

 

ご縁を感じたので

また何かで繋がっていくことでしょう。

 

 

その通信制高校は

独自の面白い経済活動を

すでにされていて

 

 

いい刺激になりましたし

勉強にもなりました。

 

 

私たちの取り組みにも

また講演しに来て欲しいですね。

 

 

今日会ったこの2人は

私の取り組みを面白がってくれて

予定してた時間を大幅に

上回って話してましたが

 

 

その時に少し

気になることを

言われてたんですよね。

 

 

こういう新しい刺激を

くれる人との出会いが

あまりないんだと。

 

 

地方で事業をされていて

その中で自分自身が尖っているので

なかなか出会いがないようなことを

言われてました。

 

 

その話を聞いて

はじめて気が付きましたが

 

 

私は今ほぼ毎日

そんなネジが外れた人たちと

会ってるんですよね。

 

 

そして

その人からまた

ネジが外れた人を繋いでもらうという連鎖。

 

 

なんか

追いついてない感じがするくらい

面白い出会いが続いています。

 

 

今まで世界を

狭く使ってましたね。

 

 

面白い人だらけじゃないですか。

 

 

今日は朝のZOOMの打ち合わせでも

盆明けに行く長野県松本市で

多角化している経営者さんを

紹介していただきましたし

 

 

紹介いただいた人との

日程調整がちょっと

追いついてないですが

 

 

磨かれていきそうな

予感がしますね。

 

 

こういう時は

アクセルを踏むの一択。

 

 

周りの人も

なんか大きいチャレンジに

踏み出す人も多いですし

 

 

みんなで

狂っていくしかないですね。

 

 

 

【今日の学び】

 

ここでアクセル!

 

実践型高校起業部100校導入への道のブログ

地域からジョブズを生み出す!日本初!実践型高校起業部100校導入への道!一般社団法人高校起業部(準備中)山根知典のブログ
一般社団法人全国高校起業部(準備中) 山根知典さんのブログです。最近の記事は「ゴールは常に確認せよ!(画像あり)」です。

 

 

1222記事書いてたアメブロはこちら

コアファンづくりコンサルタント山根知典のブログ
コアファンづくりコンサルタント山根知典さんのブログです。最近の記事は「自己開示力は武器になる」です。
LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

住所 〒663-8114
兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006
定休日 土・日・祝日
営業時間 10:00〜18:00

コメントを残す

           

コアファンづくり
コンサルタント

                               
名前山根 知典
住まい兵庫県

Profile

兵庫県西宮市在住。
恩人の多い広島と関西でスモールビジネスのコアファンづくりのお手伝いをしています。

スモールビジネスはコアファンに支えられています。
新規を取り続けるだけでファンを作れないビジネスはこれからの時代をやっていくことはできません。 スモールビジネスは客数が必要ないビジネスモデルがそもそも必要です。

私自身も、何もない時から私の可能性を信じてくれた人達によって救われてきました。 コアファンに報いること、恩返しする仕事こそ、何よりも楽しく幸せに成功できる道だと確信しています。

社長にファンがつくのは当たり前かもしれませんが、まずは従業員さんに会社の1番のファンになっていただき、会社のファン、従業員さんのファンを生み出す仕組みを一緒に作っていきます!

人気記事(月間)

まだデータがありません。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss