
【No.2733】
こんにちは!
究極ですか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
昨日寝る前に
動画を流していたら
あるビジネスコーチの人たちが
対談してたものが流れてきたんですよね。
その内容が
すごく面白くて
あぁやっぱり
そうだよねって
思いながら眠りにつきました。
いや
寝る前にいくつか
これまでの知識がつながって
メモを書いてから寝ました。
点と点がつながる
感覚ってやつですね。
そのコーチの人たちが
いわゆる究極のコーチングについて
話していたんですが
これは
私が学んだ究極のコンサルタントと
同じことだったんですよね。
メンターである
福島正伸先生に学んだことを
思い出しました。
昨日の動画では
究極の状態のコーチングとは
その人が存在するだけで
成果をつくる状態って言ってました。
福島先生のいう
究極のコンサルタントというのも
何もしないこと
と言われてましたからね。
何もしなくても
その人がそこにいるだけで
周りが勝手にやる気になって
いろいろ成し遂げてしまうってことです。
もちろん
何もしないわけじゃないけど
とは言われてましたけどね。
昨日聞いたコーチの人たちの
説明の仕方も納得のいくもので
コンテキスト
と言われてましたが
コンテキストとは
背景とか文脈とか雰囲気とか
関係性とかが含まれるもののようですが
その人が作る
場の雰囲気って
あるじゃないですか。
この人がいると
ピリッとするとか
この人がいると
みんなが前向きになるとか
そういうやつです。
確かにそういう
コンテキストって大事で
商品の中身である
コンテンツを超えるものでも
ありますよね。
いわゆる
同じことでも
誰が言うかで伝わり方が
違ってくるのと一緒で
どういうコンテキストを
作る人かで
伝わるものが変わりますよね。
この部分が
いるだけで人をやる気にさせる
そんな存在への道なんでしょうね。
コンテキストは
笑顔でいることや使う言葉や
その言葉の話し方からでも
作っていくことができます。
たたずまいや
姿勢もそうですね。
なんか伸び代を
たくさん感じることができる
素敵な考え方に出会えた気がしました。
早速できることから
やっていきたいと思います。
【今日の学び】
コンテキストを制す!
実践型高校起業部100校導入への道のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。