
【No.2609】
こんにちは!
どの順番ですか?
コアファンづくり
コンサルタントの山根知典です。
動画を見ていたら
面白いやり取りをしているのがあって
事業で迷っている人とか
これから組み立ていく人たちに
好きなものはなんですか?って聞くと
ほとんどの人が
「好きなことがわからない」と
答えるんだそうです。
誰々さんみたいに
今ビジネスでされてることが
好きってほどじゃないかもしれないのでと。
でもその質問者の人は
いつも不思議に思って
じゃあ食べることとか
マンガ読むこととかは
好きじゃないんですか?と聞くと
好きですよって
答えが返ってくるとのこと。
そこで気づきがあったのが
多くの人は好きなことと聞かれても
「仕事になりそうな」好きなものは
何かと考えているとのことです。
自分が好きかどうかではなく
社会性の高いもの仕事になりそうなものの中で
自分が好きなものを探しているのです。
なんかこれって
順番が違うよねと感じるんだそうです。
本来は
まずは好きなことを純粋に考えてもらって
そこからそれが仕事にどう繋げられるかを
考えいけばいいはずなのにって。
繋げる方法って
ちゃんとあるんですよ。
だから好きなことを
特に時間を使っても苦にならないことを
知っておいた方がいいですよね。
好きじゃないことは
続けられないですから。
これってすごくわかるなぁと思って
私もよくいろんな経営者さんの
ミッション策定を手伝ったりとか
ミッションを考える場にいることが
あるんですが
多くの人が
今の仕事を無理矢理結びつけようとして
本当にやりたいというエネルギーが
結びついていないことが多いんですよね。
そんな順番で作ったら
エネルギーが上がるものが
できないと思うんです。
どんな仕事をしてるのであれ
その職業自体が使命になることって
ほとんどないと思っていて
その職業を通して
実現することの方に
目的があることが多いと思うんです。
私の場合は
コンサルタントになることが
使命になんてなるはずないですからね。
そのために
生まれてきたわけじゃないし
生きているわけじゃない。
だけど
コンサルタントの先ですよね
相手の可能性を引き出して
証明することが
自分の可能性を証明することに
繋がっているから
コンサルタントを
やっているだけの話で
他の事業や他の手段でも
その目的は達成することが
できるわけです。
美人な姉とずっと比較されて
「地味な人生で終わりたくない」という
エネルギーを持った人が
人を輝かすために
WEBデザインスクールを展開し
みんなから感謝される人を生み出す
という原動力を持ってた人とかいましたね。
自分の内面を掘る時って
一旦社会性とか置いといて
自分の本当の感情を見つけ出すことが
まずは大事だと思います。
そのポイントがわかれば
それがちゃんと繋げられますから。
どんな仕事であれ
その感情になるポイントが
あるからその仕事を
それだけの熱量でやってるわけですから。
改めて自分の感情と
素直に向き合う大切さを
感じましたね。
まずは人生のテーマから
純粋に考えてみっていう話でした。
【今日の学び】
まずは一旦自分の中を探そう!
実践型高校起業部100校導入への道のブログ
1222記事書いてたアメブロはこちら
住所 | 〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園三保町5-21-006 |
---|---|
定休日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
まだデータがありません。